高校生までの漢字で構成される [は〜ほ] の表記ゆれ一覧です。

高校生の語順リスト
表記ゆれ一覧
はあく (把握)
は握
把握
はあたり (歯当たり)
歯当たり
歯当り
はあり (羽蟻)
羽あり
羽アリ
はいいろ (灰色)
はい色
灰いろ
灰色
はいえつ (拝謁)
拝えつ
拝謁
はいえん (肺炎)
肺えん
肺炎
はいおとし (灰落とし)
灰落し
灰落とし
はいか (配下)
輩下
配下
はいかぐら (灰神楽)
灰かぐら
灰神楽
はいかぶり (灰被り)
灰かぶり
灰被り
はいがん (肺癌)
肺がん
肺ガン
はいき (排気)
はい気
排気
はいきょ (廃虚)
廃きょ
廃虚
はいけつ (敗血)
敗けつ
敗血
はいこう (排行)
排行
輩行
はいしょく (配色)
はい色
配色
はいすい (排水)
はい水
排水
はいのう (背嚢)
背のう
背囊
はいふ (配付)
配付
配附
はいふき (灰吹き)
灰吹
灰吹き
はいまぶれ (灰塗れ)
灰まぶれ
灰塗れ
はいりぐち (入り口)
はいり口
入り口
はいりょ (配慮)
配りょ
配慮
はいる (入る)
侵る
入る
はいれつ (配列)
排列
配列
はうけ (刃受け)
刃受け
刃承
はうちわ (羽団扇)
羽うちわ
羽団扇
はええ (速い)
疾え
迅え
速え
はえかわり (生え替わり)
生え代わり
生え替わり
はえぎわ (生え際)
生えぎわ
生え際
生際
はえぐせ (生え癖)
生えぐせ
生えグセ
生え癖
はえなわ (延縄)
はえ縄
延縄
はえぬき (生え抜き)
生えぬき
生え抜き
はえね (はえ根)
はえ根
ハエ根
はおり (羽織)
羽織
羽織り
はおりもの (羽織物)
羽織りもの
羽織物
はかい (破壊)
破かい
破壊
はかげ (葉陰)
葉影
葉陰
はかしばあ (はかし婆)
はかし婆
ハカシ婆
はかづくり (墓作り)
墓づくり
墓作り
はかほり (墓掘り)
墓掘
墓掘り
はかまいり (墓参り)
墓まいり
墓参り
はかもり (墓守)
墓守
墓守り
はからい (計らい)
図らい
計い
計らい
はからえる (計らう)
計える
計らえる
はかり (計り)
測り
計り
量り
はかりうり (量り売り)
はかり売り
計り売り
量り売り
はかりごと (謀)
謀り事
はかりもの (計り物)
計り物
量りもの
はかる (測る)
察る
度る
測る
計る
量る
はかれる (図る)
図れる
謀れる
はかれる (測る)
測れる
計れる
量れる
はがい (羽交い)
羽がい
羽交
羽交い
羽易
はがいじめ (羽交い締め)
はがい締め
羽交いじめ
羽交い締
羽交い締め
羽交締
羽交締め
はがき (葉書)
葉がき
葉書
はがきえ (葉書き絵)
ハガキ絵
葉書き絵
はがきがわり (葉書代わり)
葉書がわり
葉書代わり
はがくれ (葉隠れ)
葉がくれ
葉隠
葉隠れ
はがみ (歯噛み)
歯がみ
歯嚙
歯嚙み
はがれ (葉枯れ)
葉枯
葉枯れ
はきくち (履き口)
はき口
履き口
はきけ (吐き気)
はき気
吐きけ
吐き気
吐気
はきごこち (履き心地)
はき心地
履きごこち
履き心地
はきたて (掃き立て)
掃き立て
掃立
掃立て
はきのこし (掃き残し)
はき残し
掃き残し
はきふるし (履き古し)
はき古し
履き古し
はきもどし (吐き戻し)
吐きもどし
吐き戻し
はきもの (履き物)
はき物
履きもの
履き物
履物
はぎあわせ (接ぎ合わせ)
はぎ合わせ
接ぎ合わせ
はぎめ (接ぎ目)
接ぎ目
接目
はぎょう (は行)
は行
ハ行
はぎり (歯切り)
歯切
歯切り
はぎれ (歯切れ)
歯ぎれ
歯切れ
はぎれ (端切れ)
端ぎれ
端切れ
端裂
はく (掃く)
刷く
掃く
はくしゅ (拍手)
はく手
拍手
はくじら (歯鯨)
歯クジラ
歯鯨
はくちょうざ (白鳥座)
はくちょう座
ハクチョウ座
白鳥座
はくどう (拍動)
はく動
拍動
はくはく (白々)
白々
白白
はくらん (博覧)
博らん
博覧
はくろう (白蝋)
白ろう
白蠟
はぐき (歯茎)
歯ぐき
歯グキ
歯茎
はぐくむ (育む)
育くむ
育む
はぐれぐも (逸れ雲)
はぐれ雲
逸れ雲
はぐれもの (逸れ者)
はぐれ者
逸れ者
はぐろ (歯黒)
歯ぐろ
歯黒
はけぐち (捌け口)
はけ口
ハケ口
吐け口
吐口
はけついで (刷毛序で)
刷毛序
刷毛序で
はけぬり (刷毛塗り)
はけ塗り
刷毛塗り
はげあたま (禿頭)
はげ頭
ハゲ頭
はげしい (激しい)
劇しい
激しい
烈しい
はげましあい (励まし合い)
はげまし合い
励まし合い
はげます (励ます)
励す
励ます
はげませる (励ます)
励せる
励ませる
はげやま (禿山)
はげ山
ハゲ山
はこいり (箱入り)
箱入
箱入り
はこおとし (箱落とし)
箱落とし
箱落し
はこがき (箱書き)
箱書
箱書き
はこがた (箱形)
箱型
箱形
はこした (箱下)
ハコ下
箱下
はこしゃ (箱車)
ハコ車
箱車
はこずし (箱寿司)
箱ずし
箱寿司
はこづめ (箱詰め)
箱詰
箱詰め
はこひだ (箱襞)
箱ひだ
箱ヒダ
はこびて (運び手)
はこび手
運び手
はこふぐ (箱河豚)
箱ふぐ
箱河豚
はこぶ (運ぶ)
搬ぶ
運こぶ
運ぶ
はこぶね (箱船)
方舟
箱舟
箱船
はこむし (箱蒸し)
箱蒸
箱蒸し
はこもの (箱物)
箱もの
箱物
はごたえ (歯応え)
歯ごたえ
歯応え
はさまる (挟まる)
介る
挟まる
はさみあげ (挟み揚げ)
はさみ揚げ
挟み揚げ
はさみうち (挟み打ち)
はさみ打ち
はさみ撃ち
はさみ討ち
挟み打ち
挟み撃ち
挟み討ち
はさみことば (挟詞)
挟詞
挿語
はさみづつみ (挟み包み)
はさみ包み
挟み包み
はさみぬい (挟み縫い)
はさみ縫い
挟み縫い
はさみばこ (挟み箱)
挟み箱
挟箱
はさむ (挟む)
挟む
挿む
はざし (羽指)
刃刺
羽指
はざま (狭間)
はざ間
狭間
迫間
はざわり (歯触り)
歯ざわり
歯触り
はしかけ (橋掛け)
橋かけ
橋掛け
はしがかり (橋懸かり)
橋懸
橋懸かり
橋掛かり
橋掛り
はしがき (端書き)
端書
端書き
はしぎわ (橋際)
橋ぎわ
橋際
はしくれ (端くれ)
端くれ
端れ
はしぐい (橋杭)
橋ぐい
橋坑
はしごだん (梯子段)
はしご段
階子段
はしたがね (端金)
はした金
端金
はしため (端女)
卑女
端女
はしづくり (橋作り)
橋づくり
橋作り
はしづめ (橋詰め)
橋詰
橋詰め
はしばし (端々)
端々
端ばし
端端
はしむこう (橋向こう)
橋向う
橋向こう
はしゃぎごえ (燥ぎ声)
はしゃぎ声
燥ぎ声
はしゃぐ (燥ぐ)
燥ぐ
燥ゃぐ
はしりい (走り井)
走り井
走井
はしりおさめ (走り収め)
走りおさめ
走り収め
はしりがき (走り書き)
走りがき
走り書き
走書き
はしりづかい (走り使い)
走り使い
走使い
はしりづゆ (走り梅雨)
走り梅雨
走梅雨
はしる (走る)
奔しる
奔る
疾る
走る
はじきおん (弾き音)
はじき音
弾き音
はじきまめ (弾き豆)
はじき豆
弾き豆
はじきゆみ (弾き弓)
はじき弓
弾き弓
はじく (弾く)
弾く
弾じく
弾ぢく
はじけまめ (弾け豆)
はじけ豆
弾け豆
はじける (弾ける)
弾ける
爆ける
はじまり (始まり)
初まり
創まり
始まり
始り
はじまる (始まる)
初まる
始まる
始る
はじめ (初め)
初め
始メ
はじめ (始め)
始め
はじめね (始め値)
始め値
始値
はじめる (始める)
創める
始める
はじらう (恥じらう)
恥じらう
恥らう
はす (斜)
斜す
はすかい (斜かい)
斜かい
斜交い
はすこ (はす子)
はす子
ハス子
はすむかい (斜向かい)
はす向い
はす向かい
斜向かい
斜向い
はすむこう (斜向こう)
はす向こう
斜向う
斜向こう
はずかしい (恥ずかしい)
恥かしい
恥しい
恥ずかしい
はずかしめ (辱しめ)
辱しめ
辱め
はずかしめる (辱める)
恥かしめる
恥ずかしめる
辱かしめる
辱しめる
辱める
はずみ (弾み)
弾み
機み
はずみぐるま (弾み車)
はずみ車
勢車
弾み車
はずむ (弾む)
奮発む
弾む
はずり (歯摩り)
歯ずり
歯摩り
はずれ (葉擦れ)
葉ずれ
葉擦れ
はずれもの (外れ者)
はずれ者
外れ者
はた (傍)
はたあげ (旗揚げ)
旗あげ
旗上げ
旗挙
旗挙げ
旗揚げ
はたおり (機織り)
はた織り
機織
機織り
はたけうない (畑耕)
畑うない
畑耕
はたけづくり (畑作り)
畑づくり
畑作り
はたけもの (畑物)
畑もの
畑物
はたしあい (果たし合い)
果し合い
果たし合い
はたしじょう (果たし状)
果し状
果たし状
はたじるし (旗印)
旗印
旗標
はたす (果たす)
果す
果たす
はたすすき (旗薄)
旗ススキ
旗薄
はたばこ (葉煙草)
葉たばこ
葉タバコ
葉煙草
はたふり (旗振り)
旗ふり
旗振り
はため (傍目)
はた目
はた眼
ハタ目
傍目
はたもち (旗持ち)
旗持
旗持ち
はたらき (働き)
働き
働らき
はたらきあり (働き蟻)
働きあり
働きアリ
はたらきかけ (働き掛け)
働きかけ
働き掛け
はたらきぐち (働き口)
はたらき口
働き口
はたらきざかり (働き盛り)
働きざかり
働き盛り
はたらきづめ (働き詰め)
働きづめ
働き詰め
はたらきて (働き手)
はたらき手
働き手
はたらきばち (働き蜂)
働きばち
働きバチ
はたらきもの (働き者)
働きもの
働き者
はたらける (働く)
働ける
働る
はだ (肌)
肌膚
はだあい (肌合い)
肌あい
肌合
肌合い
はだあれ (肌荒れ)
肌あれ
肌アレ
肌荒れ
はだいろ (肌色)
はだ色
肌色
はだうき (肌浮き)
肌ウキ
肌浮き
はだおち (肌落ち)
はだ落ち
肌落ち
はだか (裸)
はだかぎ (裸木)
はだか木
裸木
はだかじろ (裸城)
はだか城
裸城
はだかまつり (裸祭)
裸祭
裸祭り
はだかむぎ (裸麦)
はだか麦
裸麦
はだかんぼ (裸ん坊)
裸んぼ
裸坊
はだきめ (肌木目)
肌キメ
肌木目
はだぎ (肌着)
はだ着
肌着
はだこり (肌凝り)
肌コリ
肌凝り
はださみい (肌寒い)
肌さみい
肌寒い
はださむい (肌寒い)
肌さむい
肌寒い
はだざわり (肌触り)
肌ざわり
肌触り
はだつけ (肌付け)
肌付
肌付け
はだづくり (肌作り)
肌づくり
肌作り
はだぬぎ (肌脱ぎ)
肌ぬぎ
肌脱ぎ
はだめ (肌目)
はだ目
肌目
はちあげ (鉢上げ)
鉢あげ
鉢上げ
はちあわせ (鉢合わせ)
ハチ合わせ
鉢あわせ
鉢合せ
鉢合わせ
はちうえ (鉢植え)
はち植え
鉢植
鉢植え
はちがえ (鉢替え)
鉢換え
鉢替え
はちがた (鉢型)
鉢型
鉢形
はちきれる (はち切れる)
はち切れる
張ちきれる
はちのす (蜂の巣)
はちの巣
ハチの巣
はちぶんぎざ (八分儀座)
はちぶんぎ座
八分儀座
はちまき (鉢巻き)
はち巻き
ハチ巻き
鉢巻
鉢巻き
はちゅう (爬虫)
は虫
ハ虫
はっかけ (歯欠け)
歯っかけ
歯っ欠け
はっかゆ (薄荷油)
はっか油
ハッカ油
薄荷油
はっこう (発酵)
はっ酵
はつ酵
発酵
醱酵
はってん (発展)
発てん
発展
はっぱ (葉っぱ)
葉っぱ
葉ッぱ
はっぷん (発憤)
発奮
発憤
はっぽう (発泡)
発ぽう
発泡
はつうり (初売り)
初売
初売り
はつがい (初買い)
初買
初買い
はつがつお (初鰹)
初がつお
初ガツオ
はつがん (発癌)
発がん
発ガン
はつがんせい (発癌性)
発がん性
発ガン性
はつしぐれ (初時雨)
初しぐれ
初時雨
はつせり (初競り)
初セリ
初競り
はつちょう (初帳)
初丁
初帳
はつなり (初生り)
初なり
初生り
はつもの (初物)
初もの
初物
はつゆき (初雪)
はつ雪
初雪
はつりこう (削り工)
はつり工
削り工
はつりめ (把釣孔)
はつり孔
把釣孔
はて (果て)
果て
涯て
はてし (果てし)
果し
果てし
はでごのみ (派手好み)
はで好み
派手好み
はと (波止)
波戸
波止
はとは (鳩派)
はと派
ハト派
はとば (波戸場)
波戸場
波止場
はとむね (鳩胸)
はと胸
ハト胸
はどめ (歯止め)
歯どめ
歯止
歯止め
はなあかり (花明かり)
花明かり
花明り
はなあて (花当て)
花あて
花当て
はなあわせ (花合わせ)
花あわせ
花合せ
花合わせ
はないけ (花生け)
花活け
花生
花生け
はないばら (花茨)
花いばら
花茨
はないれ (花入れ)
花入
花入れ
はなうた (鼻歌)
はな歌
ハナ歌
鼻うた
鼻歌
はなおち (花落ち)
花落
花落ち
はなおわり (花終わり)
花終わり
花終り
はなかげ (花影)
花かげ
花影
花陰
はなかざり (花飾り)
花かざり
花飾り
はなかぜ (鼻風邪)
鼻かぜ
鼻風邪
はなかつお (花鰹)
花かつお
花カツオ
はなかんむり (花冠)
花かんむり
花冠
はながた (花形)
花がた
花型
花形
はながつお (花鰹)
花がつお
花ガツオ
はながら (花殻)
花がら
花殻
はながり (花狩り)
花狩
花狩り
はなぎ (鼻木)
鼻木
鼻縄
はなくそ (鼻糞)
鼻くそ
鼻クソ
はなくらべ (花比べ)
花くらべ
花比べ
はなぐすり (鼻薬)
はな薬
鼻ぐすり
鼻薬
はなぐもり (花曇り)
花ぐもり
花曇
花曇り
はなことば (花言葉)
花ことば
花言葉
はなごよみ (花暦)
花ごよみ
花暦
華古与見
はなさき (花咲き)
花さき
花咲き
はなさき (鼻先)
鼻さき
鼻先
はなざかり (花盛り)
花ざかり
花盛り
はなし (話)
話し
はなしあい (話し合い)
話し合
話し合い
話合い
はなしがい (放し飼い)
はなし飼い
放し飼い
放飼
離し飼い
はなしぐせ (話し癖)
話しグセ
話し癖
はなしことば (話し言葉)
話しことば
話し言葉
話言葉
はなしごえ (話し声)
はなし声
話しごえ
話し声
はなじろむ (鼻白む)
鼻じろむ
鼻白む
はなす (話す)
話す
話ス
はなすじ (鼻筋)
鼻すじ
鼻筋
はなすすき (花薄)
花すすき
花薄
はなずし (花寿司)
花ずし
花寿司
はなぞめ (花染め)
花染
花染め
はなたて (花立て)
花立
花立て
はなたば (花束)
花たば
花束
はなたれ (洟垂れ)
はな垂れ
鼻垂れ
はなだより (花便り)
花だより
花便り
はなつまみ (鼻摘み)
鼻つまみ
鼻摘み
はなづくし (花尽くし)
花尽くし
花尽し
はなづくり (花作り)
花づくり
花作り
はなづまり (鼻詰まり)
鼻づまり
鼻詰まり
はなづら (鼻面)
鼻づら
鼻面
はなどき (花時)
花どき
花時
はなどめ (花留め)
花留
花留め
はなにら (花韮)
花にら
花ニラ
はなはずかしい (花恥ずかしい)
花はずかしい
花恥しい
花恥ずかしい
はなはだしい (甚だしい)
甚しい
甚だしい
はなばたけ (花畑)
花ばたけ
花畑
はなばな (花々)
花々
花ばな
はなばなしい (華々しい)
花々しい
花花しい
華々しい
華ばなしい
華華しい
はなびら (花弁)
花びら
花ビラ
花平
花弁
はなぶさ (花房)
花ぶさ
花房
はなまがり (鼻曲がり)
鼻曲がり
鼻曲り
はなまつり (花祭り)
花まつり
花祭
花祭り
はなまめ (花豆)
花マメ
花豆
はなまる (花丸)
花マル
花丸
はなみ (歯並み)
歯なみ
歯並
歯並み
はなみ (羽並み)
羽並
羽並み
はなみず (鼻水)
はな水
ハナ水
鼻みず
鼻水
はなむこ (花婿)
花むこ
花婿
はなもち (鼻持ち)
鼻もち
鼻持
鼻持ち
はなもの (花物)
花もの
花物
はなや (花屋)
花や
花屋
はなやぐ (華やぐ)
花やぐ
華やぐ
はなやしき (花屋敷)
花やしき
花屋敷
華屋敷
はなゆめ (花夢)
花ゆめ
花夢
はなよめ (花嫁)
花よめ
花嫁
はならび (歯並び)
歯ならび
歯並び
はなれじま (離れ島)
はなれ島
離れ島
はなればなれ (離れ離れ)
離ればなれ
離れ離れ
はなれや (離れ家)
離れ家
離れ屋
離家
はなれる (離れる)
放れる
離れる
はなれわざ (離れ業)
はなれ技
放れ業
離れわざ
離れワザ
離れ技
離れ業
はなわ (花輪)
花環
花輪
はなわさび (花山葵)
花わさび
花ワサビ
はぬき (歯抜き)
歯ぬき
歯抜き
はね (羽根)
羽根
はねあげ (跳ね上げ)
ハネ上げ
跳ねあげ
跳ね上げ
跳上
はねかざり (羽根飾り)
羽根飾
羽根飾り
羽飾り
はねぐるま (羽根車)
はね車
羽根車
はねこみ (跳ね込み)
ハネ込み
跳ね込み
はねばし (跳ね橋)
はね橋
跳ね橋
はねび (跳ね火)
はね火
跳ね火
はねぶとん (羽根布団)
羽布団
羽根布団
はねる (跳ねる)
跳ねる
躍ねる
ははいぬ (母犬)
母イヌ
母犬
ははうし (母牛)
母ウシ
母牛
ははがわり (母代わり)
母がわり
母代わり
ははぎつね (母狐)
母ぎつね
母ギツネ
ははくじら (母鯨)
母クジラ
母鯨
ははぐま (母熊)
母グマ
母熊
ははざる (母猿)
母ザル
母猿
ははちがい (母違い)
母ちがい
母違い
ははにわとり (母鶏)
母ニワトリ
母鶏
ははねこ (母猫)
母ネコ
母猫
ははばなれ (母離れ)
母ばなれ
母離れ
ははまかせ (母任せ)
母まかせ
母任せ
ははもの (母物)
母もの
母物
ははやぎ (母山羊)
母ヤギ
母山羊
ははゆずり (母譲り)
母ゆずり
母譲り
はばたく (羽ばたく)
羽ばたく
羽撃く
はばたける (羽ばたく)
羽ばたける
羽撃ける
はばとび (幅跳び)
幅とび
幅跳
幅跳び
幅飛
幅飛び
はばひれえ (幅広い)
幅ひれえ
幅広え
はばひろい (幅広い)
幅ひろい
幅広い
はばむ (阻む)
阻む
難む
はばめる (阻む)
阻める
難める
はびき (刃引き)
刃引
刃引き
はびん (破瓶)
破びん
破瓶
はふるい (葉ふるい)
葉ふるい
葉フルイ
はぶり (羽振り)
羽ぶり
羽振り
はべる (侍る)
侍る
陪る
はほり (葉掘り)
葉ほり
葉堀り
葉掘り
はまおもと (浜万年青)
浜おもと
浜万年青
はまおり (浜下)
浜下
浜降り
はまき (葉巻)
葉巻
葉巻き
はまきたばこ (葉巻き煙草)
葉巻きタバコ
葉巻き煙草
はまなし (浜梨)
浜ナシ
浜梨
はまべ (浜辺)
浜べ
浜辺
はまやき (浜焼き)
浜焼
浜焼き
はまゆう (浜木綿)
浜ゆう
浜木綿
はまりやく (嵌まり役)
はまり役
ハマり役
ハマリ役
はみがき (歯磨き)
歯みがき
歯ミガキ
歯磨
歯磨き
はみだし (食み出し)
はみ出し
食み出し
はむかう (刃向かう)
刃向う
刃向かう
歯向う
歯向かう
はむかえる (刃向かう)
刃向える
刃向かえる
歯向える
歯向かえる
はめ (羽目)
破目
羽目
はめいた (羽目板)
はめ板
破目板
羽目板
はもの (刃物)
刃もの
刃物
はもん (刃紋)
刃文
刃紋
はやあがり (早上がり)
早アガリ
早上がり
はやあし (早足)
早足
速あし
速足
はやあるき (速歩き)
早歩き
速歩き
はやい (速い)
疾い
迅い
速い
はやうち (早打ち)
早打ち
早撃ち
はやうまれ (早生まれ)
早生まれ
早生れ
はやおき (早起き)
早おき
早起き
はやがき (早書き)
早書き
速書き
はやがわり (早変わり)
早がわり
早変り
早変わり
早替り
早替わり
はやく (早く)
既く
早く
はやざき (早咲き)
早ざき
早咲き
はやしことば (囃子詞)
はやし言葉
はやし詞
はやじに (早死に)
早死
早死に
はやじまい (早仕舞い)
早じまい
早仕舞
早仕舞い
はやたま (速玉)
早玉
速玉
はやとちり (早とちり)
早とちり
早トチリ
はやね (早寝)
早ね
早寝
はやびき (早引き)
早引き
早退き
はやびけ (早引け)
早引け
早退け
はやま (端山)
端山
羽山
葉山
はやまる (早まる)
早まる
速まる
逸まる
はやめる (早める)
早める
速める
はやり (流行)
流行
流行り
はやりうた (流行歌)
はやり歌
ハヤリ歌
流行歌
はやりかぜ (流行風邪)
はやり風邪
流行風邪
はやりことば (流行り言葉)
はやり言葉
ハヤリ言葉
流行り言葉
流行言葉
はやりすたり (流行り廃り)
はやり廃り
流行りすたり
流行り廃り
はやりっこ (流行児)
はやりっ子
はやりツ児
流行児
はやりめ (流行目)
はやり目
流行目
流行眼
はやりもの (流行り物)
はやり物
流行りモノ
流行り物
はやる (逸る)
早る
速る
逸る
はやわかり (早分かり)
早わかり
早分かり
早分り
はやわざ (早技)
早技
早業
はらあて (腹当て)
腹当
腹当て
はらあわせ (腹合わせ)
腹あわせ
腹合せ
腹合わせ
はらい (払い)
払い
はらいうけ (払い受け)
払い受け
払受
はらいこみ (払い込み)
払い込み
払込
払込み
払いこみ
はらいこみきげん (払込期限)
払い込み期限
払込み期限
払込期限
はらいこみきじつ (払い込み期日)
払い込み期日
払込み期日
払込期日
はらいこみづき (払い込み月)
払い込み月
払込み月
払込月
はらいこみほうほう (払込方法)
払い込み方法
払込み方法
払込方法
はらいごし (払い腰)
払い腰
払腰
はらいさげ (払い下げ)
払いさげ
払い下げ
払下
払下げ
はらいせ (腹癒せ)
腹いせ
腹癒せ
はらいだし (払い出し)
払い出し
払出
払出し
はらいだしきんがく (払出金額)
払い出し金額
払出し金額
払出金額
はらいだしにん (払い出し人)
払い出し人
払出し人
払出人
はらいだしび (払い出し日)
払い出し日
払出し日
払出日
はらいっぱい (腹一杯)
腹いっぱい
腹一杯
はらいもどし (払い戻し)
払い戻し
払戻
払戻し
はらいもどしがく (払戻額)
払い戻し額
払戻し額
払戻額
はらいもどしきん (払戻金)
払い戻し金
払戻し金
払戻金
はらいもどしきんがく (払戻金額)
払い戻し金額
払戻し金額
払戻金額
はらいもどしげっすう (払戻月数)
払い戻し月数
払戻し月数
払戻月数
はらいもどししんせい (払い戻し申請)
払い戻し申請
払戻し申請
はらいもどしほうほう (払い戻し方法)
払い戻し方法
払戻し方法
はらいわたし (払い渡し)
払い渡し
払渡
払渡し
はらえる (払う)
払える
払る
はらおこし (腹起こし)
腹おこし
腹起こし
腹起し
はらがけ (腹掛け)
腹がけ
腹掛
腹掛け
はらがわり (腹変わり)
腹変り
腹変わり
はらきり (腹切り)
腹切
腹切り
はらぎたない (腹穢い)
腹ぎたない
腹汚い
はらぎたねえ (腹穢い)
腹ぎたねえ
腹汚え
はらぐれえ (腹黒い)
はら黒え
腹ぐれえ
腹黒え
はらぐろい (腹黒い)
はら黒い
腹ぐろい
腹黒い
はらげい (腹芸)
胆芸
腹芸
はらす (晴らす)
晴す
晴らす
はらたてる (腹立てる)
腹たてる
腹立てる
はらだたしい (腹立たしい)
はら立たしい
腹だたしい
腹立たしい
はらだち (腹立ち)
腹だち
腹立ち
はらちがい (腹違い)
腹ちがい
腹違い
はらちら (腹ちら)
腹ちら
腹チラ
はらっぱ (原っぱ)
原っぱ
原つぱ
原ッぱ
はらつぎ (腹接ぎ)
腹接ぎ
腹継ぎ
はらつづみ (腹鼓)
腹つづみ
腹鼓
はらづもり (腹積もり)
腹づもり
腹積もり
腹積り
はらびれ (腹鰭)
腹びれ
腹ビレ
はらぺこ (腹ぺこ)
腹ぺこ
腹ペコ
はらまき (腹巻き)
腹まき
腹巻
腹巻き
はらまわり (腹回り)
腹周り
腹回り
はらわた (腸)
腸綿
腹わた
腹ワタ
はり (張り)
張り
はりあい (張り合い)
張りあい
張り合
張り合い
張合
張合い
張合ひ
はりいた (張り板)
張り板
張板
はりえ (張り絵)
はり絵
張り絵
はりおうぎ (張り扇)
張り扇
張扇
はりかえ (張り替え)
はり換え
張り替え
張替え
はりがかり (針掛かり)
針がかり
針掛かり
はりがね (針金)
はり金
針金
はりがみ (張り紙)
はり紙
張り紙
張紙
はりこ (張り子)
張り子
張子
はりこみ (張り込み)
張り込み
張込み
はりさし (針刺し)
針さし
針刺
針刺し
はりしかけ (針仕掛け)
ハリ仕掛け
針仕掛け
はりじまい (張り仕舞い)
張り仕舞い
張り終い
はりすう (針数)
ハリ数
針数
はりたて (針立て)
針立
針立て
はりだし (張り出し)
張り出し
張出
張出し
はりつけ (張り付け)
張りつけ
張り付け
はりて (張り手)
張り手
張手
はりとび (針飛び)
針とび
針飛び
はりぬき (張り抜き)
張り抜き
張抜き
はりねずみ (針鼠)
針ねずみ
針ネズミ
はりばん (張り番)
張り番
張番
はりぼて (張りぼて)
張ぼて
張りぼて
はりまぜ (張り混ぜ)
張り混ぜ
張交
張混ぜ
はりみせ (張り見世)
張り店
張り見世
張店
張見世
はりもぐら (針土竜)
針もぐら
針土竜
はりもの (張り物)
張り物
張物
はるさき (春先)
春さき
春先
はるつげ (春告げ)
春告
春告げ
はるべ (春方)
春べ
春方
春辺
はるまき (春巻き)
春巻
春巻き
はるまつり (春祭り)
春まつり
春祭り
はるもの (春物)
春もの
春物
はるやすみ (春休み)
はる休み
春休み
はれ (晴れ)
晴れ
はれぎ (晴れ着)
晴れ着
晴着
はれしょく (晴れ食)
晴れ食
晴食
はれすがた (晴れ姿)
晴れ姿
晴姿
はれつづき (晴れ続き)
晴れつづき
晴れ続き
はればれしい (晴々しい)
晴々しい
晴ればれしい
晴れ晴れしい
はれま (晴れ間)
晴れ間
晴間
はわさび (葉山葵)
葉わさび
葉ワサビ
はわたり (刃渡り)
刃渡
刃渡り
はんい (範囲)
はん囲
範囲
はんが (版画)
板画
版画
はんがわき (半乾き)
半がわき
半乾き
はんぎ (版木)
はん木
板木
版木
はんけい (範形)
範型
範形
はんこ (判子)
判こ
判コ
判子
はんこう (版行)
板行
版行
はんこちゅうしゃ (判子注射)
はんこ注射
ハンコ注射
判子注射
はんごん (反魂)
反魂
返魂
はんごんそう (反魂草)
反魂草
返魂草
はんさ (煩瑣)
煩さ
繁鎖
はんざつ (繁雑)
煩雑
繁雑
はんした (版下)
判下
版下
はんじもの (判じ物)
判じもの
判じ物
はんす (飯する)
飯す
飰す
はんそく (反則)
反則
犯則
はんちく (半ちく)
半ちく
半チク
はんてん (斑点)
はん点
班点
はんとき (半時)
半刻
半時
はんとし (半年)
半年
半歳
はんとしばらい (半年払い)
半年払
半年払い
はんとり (判取り)
判取
判取り
はんとりちょう (判取り帳)
判取り帳
判取帳
はんなき (半泣き)
半泣
半泣き
はんにち (半日)
はん日
半日
はんはん (半々)
半々
半半
はんばい (販売)
はん売
販売
はんぱ (半端)
半ぱ
半端
はんびらき (半開き)
半びらき
半開き
はんぷく (反復)
反ぷく
反復
はんべそ (半べそ)
半べそ
半ベソ
はんぺら (半片)
半ぺら
半片
はんぼ (半盙)
半盙
半簠
はんぼう (繁忙)
煩忙
繁忙
はんぽん (版本)
板本
版本
はんもと (版元)
板元
版元
ばあや (婆や)
婆ぁや
婆や
ばいがい (ばい貝)
ばい貝
バイ貝
ばいきん (黴菌)
ばい菌
バイ菌
ばいしょく (培植)
培植
培殖
ばいにく (梅肉)
梅にく
梅肉
ばいばい (倍々)
倍々
倍倍
ばいべん (買弁)
買弁
買辦
ばいりつ (倍率)
倍りつ
倍率
ばええ (速い)
疾え
迅え
速え
ばおり (羽織)
羽織
羽織り
ばかさわぎ (馬鹿騒ぎ)
ばか騒ぎ
バカ騒ぎ
馬鹿騒ぎ
ばかぢから (馬鹿力)
ばか力
バカ力
馬鹿力
ばかづら (馬鹿面)
ばか面
バカ面
馬鹿面
ばかばかしい (馬鹿馬鹿しい)
馬鹿ばかしい
馬鹿馬鹿しい
ばかわらい (馬鹿笑い)
ばか笑い
バカ笑い
馬鹿笑い
ばぎょう (ば行)
ば行
バ行
ばくしゃ (爆射)
ばく射
爆射
ばくろ (暴露)
ばく露
暴露
ばけ (化け)
化け
化けぇ
ばけがく (化学)
化け学
化学
ばけもの (化け物)
化けもの
化け物
化物
ばけもん (化け物)
化けもん
化けモン
ばけやしき (化け屋敷)
ばけ屋敷
化け屋敷
ばける (化ける)
化ける
化る
ばさし (馬刺し)
馬刺
馬刺し
ばしょ (場所)
場しょ
場処
場所
ばしる (走る)
奔しる
疾る
走る
ばたあし (ばた足)
ばた足
バタ足
ばたらき (働き)
働き
働らき
ばちあたり (罰当たり)
罰あたり
罰当たり
罰当り
ばちがい (場違い)
場ちがい
場違い
ばっか (馬鹿)
馬っ鹿
馬ッ鹿
ばっかいさわ (ばっかい沢)
ばっかぃ沢
ばっかい沢
ばっすい (抜粋)
抜すい
抜粋
ばづくり (場作り)
場づくり
場作り
ばなし (話)
話し
ばね (羽根)
羽根
ばねいた (発条板)
ばね板
発条板
ばねした (発条下)
ばね下
バネ下
発条下
ばねじかけ (発条仕掛け)
ばね仕掛け
バネ仕掛
バネ仕掛け
発条仕掛け
ばねゆび (発条指)
ばね指
バネ指
発条指
ばば (婆)
婆あ
婆ァ
婆ア
婆婆
ばばこ (婆子)
ばば子
婆子
ばばぬき (婆抜き)
ばば抜き
ババ抜き
婆抜き
ばめ (羽目)
破目
羽目
ばめん (場面)
場めん
場面
ばやい (速い)
疾い
迅い
速い
ばやり (流行)
流行
流行り
ばらい (払い)
払い
ばらいろ (薔薇色)
ばら色
バラ色
ばらうり (ばら売り)
ばら売り
バラ売り
ばらせん (茨線)
ばら線
茨線
ばらせん (ばら銭)
ばら銭
バラ銭
ばらづみ (散積)
ばら積
バラ積み
散積
ばらにく (ばら肉)
ばら肉
バラ肉
ばらもん (バラモン)
婆羅門
波羅門
ばらもんきょう (バラモン教)
バラモン教
婆羅門教
ばり (張り)
張り
ばりょう (馬料)
馬料
馬糧
ばれ (晴れ)
晴れ
ばれる (ばれる)
暴露る
破礼る
ばんがた (晩方)
ばん方
晩方
ばんごはん (晩御飯)
晩ごはん
晩ご飯
晩ゴハン
晩御飯
ばんごはんだい (晩御飯代)
晩ご飯代
晩御飯代
ばんざい (万歳)
万才
万歳
ばんばんざい (万々歳)
万々歳
万万歳
ばんばんじー (棒々鶏)
棒々鶏
棒棒鶏
ばんめし (晩飯)
晩めし
晩メシ
晩飯
ぱちや (ぱち屋)
ぱち屋
パチ屋
ぱちんこうち (ぱちんこ打ち)
ぱちんこ打ち
パチンコ打ち
ぱちんこぐるい (ぱちんこ狂い)
ぱちんこ狂い
パチンコ狂い
ぱちんこだま (ぱちんこ玉)
ぱちんこ玉
パチンコ玉
ぱっちりめ (ぱっちり目)
ぱっちり目
パッチリ目
ぱつきん (ぱつ金)
ぱつ金
パツ金
ぱり (張り)
張り
ぱんやき (パン焼き)
パン焼
パン焼き
ひ (非)
ひあかり (火明かり)
火あかり
火明かり
火明り
ひあし (火脚)
火脚
火足
ひあそび (火遊び)
火あそび
火遊び
ひあたり (日当たり)
日あたり
日当たり
日当り
陽あたり
陽当たり
陽当り
ひいれ (火入れ)
火入
火入れ
ひうお (干魚)
ひ魚
干魚
ひうち (火打ち)
火打
火打ち
ひうちいし (火打ち石)
火打ち石
火打石
ひうん (非運)
否運
非運
ひえこみ (冷え込み)
冷えこみ
冷え込み
ひえしょう (冷え性)
冷え性
冷え症
冷性
ひえぬき (冷え抜き)
冷え抜き
冷抜
ひおい (日覆い)
日おい
日覆
ひおこし (火起こし)
火おこし
火起こし
火起し
ひおもて (日面)
日おもて
日面
ひかえ (控え)
控え
ひかえかべ (控え壁)
ひかえ壁
控え壁
ひかえさく (控え策)
控え策
控策
ひかえしつ (控え室)
控え室
控室
ひかえちょう (控え帳)
控え帳
控帳
ひかえづな (控え綱)
控え綱
控綱
ひかえばしら (控え柱)
控え柱
控柱
ひかえへい (控え兵)
控え兵
控兵
ひかき (火掻)
火かき
火搔
火搔き
ひかげ (日陰)
日かげ
日陰
陽かげ
ひかす (引かす)
引かす
落籍す
ひかり (光)
光り
ひかりもの (光り物)
光りもの
光り物
ひかん (被官)
被官
被管
ひがい (被害)
ひ害
被害
ひがけ (日掛け)
日掛
日掛け
ひがさ (日傘)
日がさ
日傘
ひがし (干菓子)
乾菓子
干菓子
ひがしいる (東入)
東入
東入る
ひがしがわ (東側)
東がわ
東側
ひがしづめ (東詰め)
東詰
東詰め
ひがしどなり (東隣)
東隣
東隣り
ひがしより (東寄り)
東より
東寄り
ひがめ (僻目)
ひが目
ヒガ目
ひがら (日柄)
日がら
日柄
ひがわり (日替わり)
日変わり
日替り
日替わり
ひき (引き)
引き
ひきあい (引き合い)
引き合
引き合い
引合
引合い
ひきあけ (引き明け)
引き明け
引明け
ひきあげ (引き上げ)
引き上げ
引き揚げ
引上げ
引揚
引揚げ
ひきあて (引き当て)
引き当て
引当
引当て
ひきあみ (引き網)
引き網
引網
ひきあわせ (引き合わせ)
引きあわせ
引き合せ
引き合わせ
引合せ
引合わせ
ひきい (低い)
低い
卑い
ひきいる (率いる)
率いる
率ゐる
ひきいわい (引き祝い)
引き祝い
引祝ひ
引祝
引祝い
ひきうけ (引き受け)
引き受け
引き請け
引受
引受け
引請
引請け
ひきうけけん (引き受け権)
引き受け権
引受け権
引受権
ひきうけさき (引受先)
引き受け先
引受け先
引受先
ひきうけすう (引受数)
引き受け数
引受け数
引受数
ひきうた (引き歌)
引き歌
引歌
ひきうつし (引き写し)
引き写し
引写し
ひきうつし (引き移し)
引き移し
引移し
ひきおとし (引き落とし)
引き落とし
引落
引落し
引き落し
引落とし
ひきおとしび (引き落とし日)
引き落し日
引き落とし日
引落日
ひきかえ (引き換え)
ひき換え
引きかえ
引き換え
引き替え
引換
引換え
引替
ひきかえし (引き返し)
引き返し
引返し
ひきかえばらい (引換払い)
引き換え払い
引換え払い
引換払
引換払い
引替払
ひきかけ (引き掛け)
引き掛け
引掛
ひきがし (引き菓子)
引き菓子
引菓子
ひきがたり (弾き語り)
弾きがたり
弾き語り
弾語り
ひきがね (引き金)
引きがね
引き金
引き鉄
引金
引鉄
ひきぐ (引き具)
引き具
引具
ひきこみせん (引込線)
引き込み線
引込線
ひきごこち (弾き心地)
引き心地
弾き心地
ひきさかな (引き魚)
引き魚
引さかな
ひきさき (引き裂き)
引き裂き
引裂
ひきさげ (引き下げ)
引き下げ
引下
引下げ
ひきさり (引き去り)
引き去り
引去
引去り
ひきさりがく (引去額)
引き去り額
引去り額
引去額
ひきさりきんがく (引去金額)
引き去り金額
引去り金額
引去金額
ひきざん (引き算)
ひき算
引き算
引算
ひきしお (引き潮)
ひき潮
引き潮
引潮
退き潮
ひきしめ (引き締め)
引き締め
引締
引締め
ひきすう (引数)
引き数
引数
ひきぞめ (弾き初め)
弾き初め
弾初
弾初め
ひきたて (引き立て)
引き立て
引立て
引立
ひきたてやく (引き立て役)
引き立て役
引立て役
引立役
ひきだし (引き出し)
ひき出し
引き出し
引出
引出し
抽出し
抽斗
ひきちがい (引き違い)
引き違い
引違い
ひきつぎ (引き継ぎ)
引きつぎ
引き継ぎ
引継
引継ぎ
ひきつぎこうもく (引継ぎ項目)
引き継ぎ項目
引継ぎ項目
引継項目
ひきつぎさき (引継ぎ先)
引き継ぎ先
引継ぎ先
ひきつぎもと (引継ぎ元)
引き継ぎ元
引継ぎ元
ひきつけ (引き付け)
引き付け
引付
引付け
ひきつづき (引き続き)
ひき続き
引き続き
ひきづくり (引き作り)
引き作り
引き造り
ひきづな (引き綱)
引き綱
引綱
ひきて (引き手)
引き手
引手
ひきでもの (引き出物)
引き出物
引出物
ひきとり (引き取り)
引き取り
引取
引取り
ひきど (引き戸)
引き戸
引戸
ひきどき (引き時)
引き時
引時
ひきなおし (引き直し)
引き直し
引直
ひきなみ (引き波)
引き波
引波
ひきなわ (引き縄)
引き縄
引縄
ひきぬき (引き抜き)
引き抜き
引抜き
ひきのばし (引き延ばし)
引き伸し
引き伸ばし
引き延し
引き延ばし
引伸
引伸し
引伸ばし
引延し
引延ばし
ひきはずし (引き外し)
引き外し
引外し
ひきふだ (引き札)
引き札
引札
ひきふね (引き船)
引き舟
引き船
引舟
引船
ひきまく (引き幕)
引き幕
引幕
ひきまど (引き窓)
引き窓
引窓
ひきまわし (引き回し)
引き回し
引回し
ひきめ (引き目)
引き目
引目
ひきもどし (引き戻し)
引き戻し
引戻
ひきもの (引き物)
引き物
引物
ひきり (火鑽り)
火切
火切り
ひきわけ (引き分け)
引き分
引き分け
引分
引分け
ひきわた (引き綿)
引き綿
引綿
ひきわたし (引き渡し)
引き渡し
引渡
引渡し
ひきわらい (引き笑い)
ひき笑い
引き笑い
ひきわり (引き割り)
引き割り
引割
ひぎり (日切り)
日切
日切り
ひく (弾く)
奏く
弾く
ひく (引く)
延く
引く
索く
魅く
ひくい (低い)
低い
卑い
ひぐり (日繰り)
日繰
日繰り
ひぐれ (日暮れ)
日ぐれ
日暮
日暮れ
ひけぎわ (引け際)
引け際
退け際
ひけし (火消し)
火消
火消し
ひけしやく (火消し役)
火消し役
火消役
ひけつ (秘訣)
秘けつ
秘決
ひけどき (引け時)
引け時
退けどき
退け時
ひけめ (引け目)
ひけ目
ヒケ目
引け目
負けめ
ひげづら (髭面)
ひげ面
ヒゲ面
ひこう (飛行)
ひ行
飛行
ひさかたぶり (久方振り)
久方ぶり
久方振り
ひさしい (久しい)
久い
久しい
尚い
尚しい
ひさしぶり (久し振り)
久しぶり
久し振り
ひさびさ (久々)
久々
久びさ
久久
ひさん (悲惨)
悲惨
悲酸
ひざかな (干魚)
ひ魚
干魚
ひざがしら (膝頭)
ひざ頭
ヒザ頭
ひざし (日差し)
日ざし
日射し
日差し
陽ざし
陽射し
陽差し
ひしがた (菱形)
ひし形
ヒシ形
ひしょう (卑小)
卑しょう
卑小
ひじきごはん (鹿尾菜御飯)
ひじきご飯
ひじき御飯
鹿尾菜御飯
ひじきとり (鹿尾菜採り)
ひじき採り
鹿尾菜採り
ひじつう (肘痛)
ヒジ痛
ひじ痛
ひじに (干死に)
乾死
乾死に
干死
干死に
ひぜめ (火攻め)
火攻め
火責め
ひそう (皮相)
皮そう
皮相
ひぞっこ (秘蔵子)
秘蔵っ子
秘蔵子
ひぞり (乾反り)
乾反り
干反り
ひぞる (乾反る)
乾反る
干反る
ひたあやまり (直謝り)
ひた謝り
直謝り
ひたいぎわ (額際)
額ぎわ
額際
ひたおし (直押し)
ひた押し
直押し
ひたかくし (直隠し)
ひた隠し
直隠し
ひたき (火焼き)
火たき
火焼
火焼き
ひたしじ (浸し地)
ひたし地
浸し地
ひたしつゆ (浸し汁)
浸しつゆ
浸し汁
ひたなき (直泣き)
ひた泣き
直泣き
ひたはしる (直走る)
ひた走る
直走る
ひたばしり (直走り)
ひた走り
直走り
ひだね (火種)
火ダネ
火種
ひだまり (日溜まり)
日だまり
陽だまり
ひだりあし (左足)
ひだり足
左脚
左足
ひだりうちわ (左団扇)
左うちわ
左団扇
ひだりうで (左腕)
左うで
左腕
ひだりからげ (左絡げ)
左からげ
左絡げ
ひだりがわ (左側)
左がわ
左側
ひだりきき (左利き)
左きき
左利き
ひだりこし (左腰)
ひだり腰
左腰
ひだりて (左手)
ひだり手
左手
ひだりどなり (左隣)
左隣
左隣り
ひだりはし (左端)
左はし
左端
ひだりはらい (左払い)
左はらい
左払い
ひだりひざ (左膝)
左ひざ
左ヒザ
ひだりひじ (左肘)
左ひじ
左ヒジ
ひだりへり (左縁)
左へり
左縁
ひだりまぶた (左瞼)
左まぶた
左マブタ
ひだりまわり (左回り)
左まわり
左回り
ひだりめ (左目)
左目
左眼
ひだりよせ (左寄せ)
左よせ
左寄せ
ひだりわき (左脇)
左わき
左ワキ
ひだるま (火達磨)
火だるま
火達磨
ひっかかり (引っ掛かり)
引っかかり
引っ掛かり
引っ掛り
引掛かり
引掛り
ひっきり (引っ切り)
引きり
引っ切り
ひっくりかえす (引っ繰り返す)
ひっくり返えす
ひっくり返す
引っくりかえす
引っくり返す
引っ繰り返す
引ッくり返す
引繰返す
ひっくりかえせる (引っ繰り返す)
ひっくり返せる
引っ繰り返せる
引繰り返せる
引繰返せる
ひっくりかえる (引っ繰り返る)
ひっくり返る
ヒックリ返る
引っくりかえる
引っくり返る
引っ繰り返る
引繰り返る
引繰返る
ひっくりかえれる (引っ繰り返る)
ひっくり返れる
引っ繰り返れる
引っ繰返れる
引繰り返れる
引繰返れる
ひっこし (引っ越し)
引っこし
引っ越
引っ越し
引越
引越し
ひっこしがく (引っ越し額)
引っ越し額
引越し額
引越額
ひっこしきんがく (引っ越し金額)
引っ越し金額
引越し金額
引越金額
ひっこしだい (引っ越し代)
引っ越し代
引越し代
引越代
ひっこしだいきん (引っ越し代金)
引っ越し代金
引越し代金
引越代金
ひっこしひ (引っ越し費)
引っ越し費
引越し費
引越費
ひっこしひよう (引っ越し費用)
引っ越し費用
引越し費用
ひっこしりょう (引っ越し料)
引っ越し料
引越し料
引越料
ひっこしりょうきん (引っ越し料金)
引っ越し料金
引越し料金
ひっこす (引っ越す)
引っこす
引っ越す
引越す
ひっこせる (引っ越す)
引っ越せる
引越せる
ひっこぬく (引っこ抜く)
ひっこ抜く
引っこぬく
引っこ抜く
ひっこみ (引っ込み)
引っこみ
引っ込み
引ツこみ
引込み
ひっさん (筆算)
ひっ算
筆算
ひったくり (引っ手繰り)
引ったくり
引っ手繰り
ひっつめ (引っ詰め)
引っ詰め
引詰め
ひっぱり (引っ張り)
引っ張り
引張
ひっぺがす (引っぺがす)
引っぺがす
引ッぺがす
ひつぎ (火継ぎ)
火継
火継ぎ
ひつぎがわり (棺代わり)
棺代わり
棺替わり
ひつくりかえる (引っ繰り返る)
ひつくり返る
引つくり返る
ひつけ (火付け)
火つけ
火付
火付け
ひつじかい (羊飼い)
羊飼
羊飼い
ひつじぐも (羊雲)
ヒツジ雲
羊雲
ひつじどし (未年)
ひつじ年
未年
ひづけ (日付け)
日づけ
日付
日付け
日附
ひでえ (酷い)
酷え
非道え
ひでり (日照り)
日でり
日照り
ひとあし (一足)
ひと足
一足
ひとあじ (一味)
ひと味
一味
ひとあせ (一汗)
ひと汗
一汗
ひとあたり (人当たり)
人あたり
人当たり
人当り
ひとあつめ (人集め)
人集
人集め
ひとあばれ (一暴れ)
ひと暴れ
一暴れ
ひとあめ (一雨)
ひと雨
一雨
ひとあわ (一泡)
ひと泡
一泡
ひとあんしん (一安心)
ひと安心
一安心
ひといき (一息)
ひと息
一息
ひといきれ (人熱)
人いきれ
人熱
ひとえ (単)
単衣
単被
ひとおじ (人怖じ)
人おじ
人怖じ
ひとおもい (一思)
ひと思い
一思
ひとおよぎ (一泳ぎ)
ひと泳ぎ
一泳ぎ
ひとかい (人買い)
人買
人買い
ひとかかえ (一抱え)
ひと抱え
一抱え
ひとかたまり (一固まり)
ひと固まり
ひと塊
ひと塊り
一かたまり
一固まり
一塊り
ひとかど (一角)
一とかど
一廉
一角
ひとがかり (人掛かり)
人掛かり
人掛り
ひとがき (人垣)
人がき
人垣
ひとがら (人柄)
人がら
人柄
ひとくい (人食い)
人くい
人食い
ひとくくり (一括り)
一くくり
一括り
ひとくさり (一鎖)
一くさり
一鎖
ひとくせ (一癖)
一クセ
一癖
ひとくだり (一行)
一くだり
一行
ひとくち (一口)
ひと口
一口
ひとくもり (一曇り)
ひと曇り
一曇り
ひとけ (人気)
ひと気
人け
人気
ひとこえ (一声)
ひと声
一声
ひとこと (一言)
ひと言
一と言
一言
一語
ひとごと (他人事)
ひと事
人ごと
他人事
ひとごみ (人込み)
人ごみ
人ゴミ
人混み
人込み
ひとごろし (人殺し)
ヒト殺し
人殺し
ひとさし (人差し)
ひと指し
人さし
人差
人差し
人指し
ひとさしゆび (人差し指)
人さし指
人差し指
人差指
人指し指
ひとさわがせ (人騒がせ)
人さわがせ
人騒がせ
ひとさわぎ (一騒ぎ)
ひと騒ぎ
一騒ぎ
ひとしい (等しい)
均い
均しい
斉い
斉しい
等い
等しい
ひとじに (人死に)
人死
人死に
ひとすじ (一筋)
ひと筋
ヒト筋
一すじ
一筋
ひとだかり (人だかり)
人だかり
人集り
ひとだま (人魂)
人だま
人魂
ひとちがい (人違い)
人ちがい
人違
人違い
ひとっとび (一っ飛び)
ひとっ飛び
一っ飛び
ひとつおぼえ (一つ覚え)
ひとつ覚え
一つ覚え
ひとつかみ (一掴み)
ひと摑み
一つかみ
ひとつづき (一続き)
ひと続き
一続き
ひとつまみ (一摘み)
一つまみ
一摘み
一撮み
ひとづき (人付き)
人付
人付き
ひとづくり (人作り)
人づくり
人作り
人造り
ひとづて (人伝て)
人づて
人伝
人伝て
ひとてま (一手間)
ひと手間
一手間
ひととおり (一通り)
ひと通り
一とおり
一通り
ひととき (一時)
ひと時
一時
ひとところ (一所)
一ところ
一所
ひととなり (人となり)
人となり
為人
ひとなつ (一夏)
ひと夏
一夏
ひとなみ (人並み)
人並
人並み
ひとにぎり (一握り)
ひと握り
一握り
ひとねいり (一寝入り)
ひと寝入り
一寝入り
ひとねむり (一眠り)
ひと眠り
一眠り
ひとはた (一旗)
ひと旗
一旗
ひとはだ (人肌)
人はだ
人肌
人膚
ひとはな (一花)
ひと花
一花
ひとばらい (人払い)
人ばらい
人払い
人掃
ひとびと (人々)
人々
人びと
人人
ひとふで (一筆)
ひと筆
一筆
ひとふでがき (一筆書き)
ひと筆書
ひと筆書き
一筆書
一筆書き
ひとふね (一船)
一舟
一船
ひとぶた (人豚)
人ぶた
人豚
ひとべらし (人減らし)
人べらし
人減らし
ひとまえ (人前)
ひと前
人まえ
人前
ひとまかせ (人任せ)
人まかせ
人任せ
ひとまぜ (人交ぜ)
人交ぜ
人雑ぜ
ひとまち (人待ち)
人待
人待ち
ひとまちがお (人待ち顔)
人待ち顔
人待顔
ひとまね (人真似)
人まね
人真似
ひとまわり (一回り)
ひと回り
一回り
ひとむかし (一昔)
ひと昔
一昔
ひとむすび (一結び)
ひと結び
一結び
ひとむれ (一群れ)
ひと群れ
一群れ
ひとむれ (人群れ)
人むれ
人群れ
ひとめ (一目)
ひと目
ひと眼
一と目
一目
一眼
ひとめ (人目)
ひと眼
人目
人眼
ひとめぐり (一巡り)
一めぐり
一巡り
ひともし (火点し)
火ともし
火点し
ひとやく (一役)
ひと役
一役
ひとやすみ (一休み)
ひと休み
一休み
ひとり (独り)
孤り
独り
ひとり (火取り)
火取
火取り
火採り
ひとりあそび (一人遊び)
ひとり遊び
一人遊び
ひとりあたま (一人頭)
ひとり頭
一人頭
ひとりあるき (独り歩き)
ひとり歩き
一人歩き
独り歩き
ひとりい (独り居)
ひとり居
独り居
ひとりうらない (独り占い)
ひとり占い
独り占い
ひとりおや (一人親)
ひとり親
一人親
ひとりおやせたい (一人親世帯)
ひとり親世帯
一人親世帯
ひとりがち (一人勝ち)
ひとり勝ち
一人勝ち
独り勝ち
ひとりがてん (独り合点)
ひとり合点
独り合点
ひとりがみ (独り神)
独り神
独神
ひとりきゃく (一人客)
ひとり客
一人客
ひとりぎめ (独り決め)
ひとり決め
独り決め
ひとりぐらし (独り暮らし)
ひとり暮し
ひとり暮らし
一人ぐらし
一人暮し
一人暮らし
独り暮し
独り暮らし
ひとりご (一人っ子)
ひとり子
独り子
ひとりごつ (独り言つ)
独りごつ
独り言つ
独言つ
ひとりごと (独り言)
ひとり言
一人言
独りごと
独り言
ひとりざけ (一人酒)
ひとり酒
一人酒
ひとりしばい (一人芝居)
ひとり芝居
一人芝居
独り芝居
ひとりじめ (独り占め)
一人占め
独りじめ
独り占め
ひとり占め
ひとりずまい (独り住まい)
一人住い
一人住まい
独り住まい
ひとりずみ (独り住み)
一人住み
独り住み
ひとりずもう (一人相撲)
ひとり相撲
一人相撲
独り相撲
ひとりたび (独り旅)
ひとり旅
一人旅
独り旅
ひとりだち (独り立ち)
ひとり立ち
独り立ち
ひとりっこ (一人っ子)
ひとりっ子
一人っ子
独りっ子
ひとりどまり (独り泊まり)
一人泊まり
独り泊まり
ひとりね (独り寝)
ひとり寝
一人寝
独り寝
ひとりひとり (一人一人)
ひとり一人
一人々々
一人ひとり
一人一人
ひとりぼっち (独りぼっち)
一人ぼっち
独りぼっち
ひとりまい (一人舞)
ひとり舞い
一人舞
ひとりまえ (一人前)
ひとり前
一人前
ひとりみ (独り身)
ひとり身
独り身
ひとりむすこ (一人息子)
ひとり息子
一人息子
ひとりむすめ (一人娘)
ひとり娘
一人娘
ひとりもの (独り者)
ひとり者
独り者
ひとりよがり (独り善がり)
一人よがり
独りよがり
独り善がり
ひとわたり (一渡り)
一わたり
一渡り
ひどい (酷い)
酷い
非道い
ひどり (日取り)
日どり
日取り
ひなが (日永)
日永
日長
ひながた (雛形)
ひな型
ひな形
ひなくもり (日曇)
ひな曇り
日曇
ひなし (日済し)
日なし
日済し
ひなた (日向)
日なた
日向
ひなたぼっこ (日向ぼっこ)
日なたぼっこ
日向ぼっこ
ひなたみず (日向水)
ひなた水
日向水
ひなだん (雛壇)
ひな壇
ヒナ段
ひなどり (雛鳥)
ひな鳥
ひな鶏
ヒナ鳥
ヒナ鶏
ひなみ (日並み)
日並
日並み
ひなわ (火縄)
火なわ
火縄
ひなん (非難)
批難
非難
ひにち (日日)
日にち
日日
ひにん (避妊)
ひ妊
避妊
ひのこ (火の粉)
火の粉
火粉
ひのべ (日延べ)
日延
日延べ
ひのめ (日の目)
日のめ
日の目
陽の目
ひば (干葉)
乾葉
干葉
ひばさみ (火挟み)
火ばさみ
火挟
火挟み
ひばな (火花)
火ばな
火花
火華
ひひ (非々)
非々
非非
ひび (日々)
日々
日び
ひびかす (響かす)
響かす
響す
ひびき (響き)
韻き
響き
ひびきあい (響き合い)
ひびき合い
響き合い
ひびきせん (響き線)
ひびき線
響き線
ひびわれ (罅割れ)
ひび割れ
ヒビ割れ
ひびわれる (罅割れる)
ひび割れる
ヒビ割れる
ひふ (皮膚)
皮ふ
皮フ
皮膚
ひふ (被風)
被布
被風
ひふか (皮膚科)
皮ふ科
皮フ科
皮膚科
ひふかい (皮膚科医)
皮ふ科医
皮フ科医
皮膚科医
ひふがん (皮膚癌)
皮膚がん
皮膚ガン
ひぶくれ (火脹れ)
日ぶくれ
火ぶくれ
火膨れ
ひぶせ (火伏せ)
火ぶせ
火伏
火伏せ
ひぼし (干乾し)
干ぼし
干乾
干乾し
ひぼし (日干し)
日乾
日乾し
日干
日干し
ひまご (曾孫)
ひい孫
ひ孫
ひまし (日増し)
日まし
日増
日増し
ひましゆ (蓖麻子油)
ひまし油
ヒマシ油
ひまじん (暇人)
ヒマ人
暇人
ひまつり (火祭り)
火まつり
火祭
火祭り
ひまどる (暇取る)
暇どる
暇取る
ひまひま (暇々)
暇々
暇暇
ひまわりあぶら (向日葵油)
ひまわり油
ヒマワリ油
ひむし (火虫)
火虫
灯虫
ひめ (姫)
比咩
比売
ひめい (悲鳴)
悲めい
悲鳴
ひめごと (秘め事)
秘めごと
秘め事
ひめづか (姫塚)
姫塚
姫塚
ひめほたる (姫蛍)
ヒメ蛍
姫蛍
ひめみこ (姫御子)
姫みこ
姫御子
ひめゆり (姫百合)
姫ユリ
姫百合
ひもくつ (紐靴)
ひも靴
ヒモ靴
ひもち (日持ち)
日もち
日保ち
日持ち
ひもち (火持ち)
火もち
火保ち
火持ち
ひもと (火元)
火もと
火元
ひもの (干物)
ひ物
干もの
干物
ひゃくしょう (百姓)
百しょう
百姓
ひや (冷や)
冷や
ひやあせ (冷や汗)
ひや汗
冷や汗
ひやかし (冷やかし)
冷かし
冷やかし
冷語し
素見
ひやかす (冷やかす)
冷かす
冷やかす
素見す
ひやけ (日焼け)
日焦け
日焼
日焼け
陽やけ
陽焼け
ひやごはん (冷や御飯)
冷ご飯
冷やごはん
冷やご飯
冷や御飯
ひやざけ (冷や酒)
ヒヤ酒
冷や酒
ひやじる (冷汁)
冷や汁
冷汁
ひやす (冷やす)
冷す
冷やす
ひやとい (日雇い)
日雇
日雇い
ひやといはけん (日雇い派遣)
日雇い派遣
日雇派遣
ひやといろうどう (日雇い労働)
日雇い労働
日雇労働
ひやみず (冷や水)
冷や水
冷水
ひやむぎ (冷や麦)
冷や麦
冷麦
ひやめし (冷や飯)
冷や飯
冷飯
ひややっこ (冷や奴)
冷ややっこ
冷や奴
冷奴
ひょうがら (豹柄)
ひょう柄
ヒョウ柄
ひょうけい (表敬)
表けい
表敬
ひょうげん (表現)
表げん
表現
ひょうごう (表号)
標号
表号
ひょうさつ (表札)
標札
表札
ひょうし (表紙)
ひょう紙
びょう紙
表紙
ひょうだい (表題)
標題
表題
ひょうちょう (表徴)
標徴
表徴
ひょうのう (氷嚢)
氷のう
氷囊
ひょうりょう (秤量)
ひょう量
ヒヨウ量
ひょうろく (表六)
兵六
表六
ひょうろくだま (表六玉)
兵六玉
表六玉
ひょっとこがお (ひょっとこ顔)
ひょっとこ顔
ヒョットコ顔
ひょろたかい (ひょろ高い)
ひょろ高い
ヒョロ高い
ひょろたけえ (ひょろ高い)
ひょろ高え
ヒョロ高え
ひよけ (日除け)
日よけ
日除
日除け
陽よけ
ひよけ (火除け)
火よけ
火除
火除け
ひよこいろ (雛色)
ひよこ色
ヒヨコ色
ひらあやまり (平謝り)
ひら謝り
平あやまり
平謝り
ひらうち (平打ち)
平打
平打ち
ひらおし (平押し)
平押
平押し
ひらおよぎ (平泳ぎ)
平泳
平泳ぎ
ひらおり (平織り)
平織
平織り
ひらがな (平仮名)
平がな
平仮名
ひらく (開く)
啓く
墾く
展く
披く
拓く
開く
開らく
ひらけずり (平削り)
平けずり
平削り
ひらける (開ける)
展ける
拓ける
開ける
開らける
開る
ひらざむらい (平侍)
平侍
平士
ひらたい (平たい)
平い
平たい
ひらづくり (平作り)
平づくり
平作り
ひらてえ (平たい)
平え
平てえ
ひらのし (平伸し)
平のし
平伸し
ひらべったい (平べったい)
平べったい
平べつたい
ひらべってえ (平べったい)
平べってえ
平べつてえ
ひらまめ (平豆)
ひら豆
平豆
ひらむし (平虫)
ひら虫
平虫
ひらめ (鮃)
平目
比目魚
ひらめきん (平目筋)
ヒラメ筋
平目筋
ひらめづり (平目釣り)
ヒラメ釣り
平目釣り
ひらもの (平物)
平もの
平物
ひらや (平屋)
平家
平屋
ひりょう (肥料)
ひ料
肥料
ひる (干る)
乾る
干る
ひるがえす (翻す)
翻がえす
翻す
ひるがえる (翻る)
翻える
翻る
ひるがお (昼顔)
旋花
昼顔
ひるげ (昼食)
昼げ
昼食
ひるごはん (昼御飯)
昼ごはん
昼ご飯
昼ゴハン
昼御飯
ひるさがり (昼下がり)
午下り
昼さがり
昼下がり
昼下り
ひるざき (昼咲き)
昼咲
昼咲き
ひるすぎ (昼過ぎ)
午すぎ
午過ぎ
昼すぎ
昼過ぎ
ひるどき (昼時)
昼どき
昼時
ひるね (昼寝)
ひる寝
昼ね
昼寝
ひるま (昼間)
ひる間
昼ま
昼間
ひるまえ (昼前)
昼まえ
昼前
ひるめし (昼飯)
ひる飯
昼めし
昼メシ
昼飯
ひるやすみ (昼休み)
午休み
昼休み
ひるれん (昼練)
昼練
昼錬
ひれえ (広い)
博え
寛え
広え
ひれふす (平伏す)
ひれ伏す
平伏す
ひろい (広い)
博い
寛い
広い
ひろいぐい (拾い食い)
拾いぐい
拾い食い
ひろいもの (拾い物)
拾いもの
拾い物
拾物
ひろいや (拾い屋)
拾い屋
拾屋
ひろいよみ (拾い読み)
ひろい読み
拾い読み
ひろう (拾う)
拾う
摭う
ひろがり (広がり)
広がり
拡がり
ひろがりはば (広がり幅)
ひろがり幅
広がり幅
ひろがる (広がる)
広がる
拡がる
拡る
ひろげさす (広げさす)
広げさす
拡げさす
ひろげる (広げる)
展げる
広げる
拡げる
開げる
ひろし (広い)
博し
広し
ひろっぱ (広っぱ)
広っぱ
広っ原
ひろまる (広まる)
広まる
拡まる
ひろめる (広める)
広める
拡める
ひろやま (広山)
ひろ山
広山
ひわり (日割り)
日割
日割り
ひわりがく (日割り額)
日割り額
日割額
ひわりしき (日割り式)
日割り式
日割式
ひわりしきゅう (日割り支給)
日割り支給
日割支給
ひわりてあて (日割り手当)
日割り手当
日割手当
ひわりにっすう (日割り日数)
日割り日数
日割日数
ひんきゅう (貧窮)
貧究
貧窮
ひんし (瀕死)
ひん死
浜死
ひんまがる (ひん曲がる)
ひん曲がる
ひん曲る
ひんまげる (ひん曲げる)
ひん曲げる
ヒン曲げる
びかえ (控え)
控え
びき (引き)
引き
びけし (火消し)
火消
火消し
びしょうがん (微小癌)
微小がん
微小ガン
びしん (美神)
美神
美身
びじゅつ (美術)
美じゅつ
美術
びたいちもん (鐚一文)
びた一文
ビタ一文
びたおし (びた押し)
びた押し
ビタ押し
びっくりみず (びっくり水)
びっくり水
ビックリ水
びてい (尾てい)
尾てい
尾底
尾骶
びていこつ (尾てい骨)
尾てい骨
尾骶骨
びとく (美徳)
美徳
美德
びはだ (美肌)
美ハダ
美肌
びびしい (美々しい)
美々しい
美びしい
美美しい
びめ (姫)
比咩
比売
びゃくしょう (百姓)
百しょう
百姓
びょうき (病気)
びょう気
病木
病気
びょうきざみ (秒刻み)
秒きざみ
秒刻み
びょうしょう (病症)
病症
病証
びょうしん (秒針)
びょう針
秒針
びらくばり (びら配り)
びら配り
ビラ配り
びらめ (鮃)
平目
比目魚
びりあらそい (びり争い)
びり争い
ビリ争い
びんざさら (編木)
拍板
編木
びんざさらまい (編木舞)
びんざさら舞
編木舞
びんづめ (瓶詰め)
びん詰
びん詰め
ビン詰め
瓶詰
瓶詰め
びーたん (ビー誕)
ビー誕
ヴィー誕
びーだま (ビー玉)
ビー玉
ビー球
ぴるま (昼間)
ぴる間
昼ま
昼間
ぴんさつ (ぴん札)
ぴん札
ピン札
ふ (付)
ふいうち (不意打ち)
不意打ち
不意討ち
ふうあい (風合い)
風あい
風合
風合い
ふうきり (封切り)
封切
封切り
ふうげつ (風月)
凮月
風月
ふうちょうざ (風鳥座)
ふうちょう座
風鳥座
ふうてい (風体)
風体
風態
ふうりん (風鈴)
風りん
風鈴
ふえふき (笛吹き)
笛ふき
笛吹
笛吹き
ふえる (増える)
増える
増る
殖える
ふか (付加)
付加
附加
ふかい (付会)
付会
附会
ふかおい (深追い)
深か追い
深追い
ふかしいも (蒸かし芋)
ふかし芋
蒸かし芋
蒸し芋
ふかす (吹かす)
吹かす
噴かす
ふかす (更かす)
更かす
更す
深す
ふかせづり (ふかせ釣り)
ふかせ釣り
フカセ釣り
ふかで (深手)
深傷
深手
ふかみ (深み)
深み
深味
ふかみどり (深緑)
深みどり
深緑
ふかん (付款)
付款
附款
ふき (付記)
付記
附記
ふき (吹き)
吹き
ふき (噴き)
噴き
ふきあげ (吹上げ)
吹上
吹上げ
ふきいど (吹き井戸)
吹き井戸
吹井戸
噴き井戸
噴井戸
ふきかえ (吹き替え)
吹き替え
吹替
吹替え
ふきかえばん (吹き替え版)
吹き替え版
吹替え版
吹替版
ふきしょ (吹き所)
吹き所
吹所
ふきぞめ (吹き染め)
ふき染め
吹き染め
ふきだし (吹き出し)
ふき出し
吹き出し
吹出
吹出し
ふきつけ (吹き付け)
吹き付け
吹付
ふきでもの (吹き出物)
吹き出物
吹出物
ふきながし (吹き流し)
ふき流し
吹き流し
吹流し
ふきぬき (吹き抜き)
吹きぬき
吹き抜き
吹抜き
ふきぬけ (吹き抜け)
吹きぬけ
吹き抜け
吹抜け
ふきぶり (吹き降り)
吹き降り
吹降り
ふきまわし (吹き回し)
吹きまわし
吹き回し
吹回し
ふきや (吹き矢)
吹き矢
吹矢
ふきよせ (吹き寄せ)
吹き寄せ
吹寄
吹寄せ
ふきん (付近)
付近
附近
ふぎ (付議)
付議
附議
ふく (吹く)
吹く
噴く
ふくげん (復元)
ふく元
復元
復原
ふくすう (複数)
ふく数
複数
ふくそう (服装)
服そう
服装
ふくぞう (腹蔵)
腹蔵
覆蔵
ふくびき (福引き)
福引
福引き
ふくふくせん (複々線)
複々線
複複線
ふくぶくしい (福々しい)
福々しい
福福しい
ふくみゆすぎ (含み濯ぎ)
含みゆすぎ
含み濯ぎ
ふくむ (含む)
含む
ふくめに (含め煮)
ふくめ煮
含め煮
ふくらしこ (ふくらし粉)
ふくらし粉
膨らし粉
ふくらみ (膨らみ)
膨み
膨らみ
ふくらむ (膨らむ)
膨む
膨らむ
ふくれがお (膨れ顔)
ふくれ顔
膨れ顔
ふくれっつら (ふくれっ面)
ふくれっ面
膨れっ面
ふくれつら (ふくれっ面)
ふくれ面
膨れ面
ふくろいり (袋入り)
ふくろ入り
袋入り
ふくろおり (袋織り)
袋織
袋織り
ふくろがけ (袋掛け)
袋がけ
袋掛け
ふくろしぼり (袋絞り)
袋搾り
袋絞り
ふくろづめ (袋詰め)
袋づめ
袋詰
袋詰め
ふくろぬい (袋縫い)
袋縫
袋縫い
ふくろもの (袋物)
袋もの
袋物
ふぐさし (河豚刺し)
フグ刺
フグ刺し
河豚刺し
ふけとり (雲脂取り)
ふけ取り
雲油取り
雲脂取り
ふけどめ (雲脂止め)
ふけ止め
雲脂止め
ふけやく (老け役)
ふけ役
フケ役
老け役
老役
ふける (吹く)
吹ける
噴ける
ふける (更ける)
更ける
深ける
ふげん (付言)
付言
附言
ふごう (付合)
付合
附合
ふさい (付載)
付載
附載
ふさかざり (総飾り)
房飾り
総飾り
ふさぐ (塞ぐ)
抑ぐ
窒ぐ
遮ぐ
ふさわしい (相応しい)
相応い
相応しい
相応わしい
適わしい
ふし (五倍子)
五倍子
付子
ふしあな (節穴)
ふし穴
フシ穴
節穴
ふしあわせ (不幸せ)
不仕合せ
不仕合わせ
不幸せ
ふしおり (節織り)
節織
節織り
ふしおろし (節下ろし)
節おろし
節下ろし
ふしぎ (不思議)
不しぎ
不思議
ふしくさ (伏し草)
伏し草
伏草
ふしづけ (節付け)
節づけ
節付け
ふしぶし (節々)
節々
節節
ふしまわし (節回し)
節まわし
節回し
ふしめ (伏し目)
伏し目
伏し眼
伏目
ふしょく (不織)
不織
付繊
ふしょく (扶植)
扶植
扶殖
ふしょく (腐食)
腐しょく
腐食
ふじゅう (付従)
付従
附従
ふじゅうぶん (不十分)
不充分
不十分
ふす (付する)
付す
附す
ふする (付する)
付する
附する
ふず (付図)
付図
附図
ふずい (不随)
不ずい
不随
ふずい (付随)
付随
附随
ふせぎや (防ぎ矢)
防き矢
防ぎ矢
ふせぐ (防ぐ)
拒ぐ
防ぐ
ふせこみ (伏せ込み)
伏せ込み
伏込
ふせじ (伏せ字)
伏せ字
伏字
ふせぜい (伏せ勢)
伏せ勢
伏勢
ふせつ (付設)
付設
附設
ふせつ (敷設)
布設
敷設
ふせや (伏せ屋)
伏せ屋
伏屋
ふせん (付箋)
付せん
附せん
ふぜい (風情)
風ぜい
風情
ふそく (付則)
付則
附則
ふぞく (付属)
付嘱
付属
附属
ふたあじ (二味)
ふた味
二味
ふたい (付帯)
付帯
附帯
ふたいとこ (二従兄弟)
二いとこ
二従兄弟
ふたく (付託)
付託
附託
ふたくせ (二癖)
二クセ
二癖
ふたご (双子)
ふた児
ふた子
双児
双子
ふたござ (双子座)
ふたご座
双子座
ふたて (二手)
ふた手
二手
ふたば (双葉)
ふた葉
双葉
ふたまた (二股)
ふた又
二また
ふため (不為)
不ため
不為
ふたりたび (二人旅)
ふたり旅
二人旅
ふたりづれ (二人連れ)
ふたり連れ
二人連れ
ふだい (譜代)
譜代
譜第
ふだつき (札付き)
札つき
札付
札付き
札附き
ふだどめ (札止め)
札どめ
札止
札止め
ふち (付置)
付置
附置
ふちかざり (縁飾り)
ふち飾り
フチ飾り
縁飾り
ふちどり (縁取り)
ふち取り
縁取り
ふちどる (縁取る)
縁どる
縁取る
ふちぬい (縁縫い)
縁縫
縁縫い
ふちゃく (付着)
付着
附着
ふっか (弗化)
ふっ化
フッ化
ふっこく (覆刻)
復刻
複刻
覆刻
ふっそ (弗素)
ふっ素
フッ素
ふっとう (沸騰)
沸とう
沸騰
ふつりあい (不釣り合い)
不釣り合い
不釣合い
ふていきばらい (不定期払い)
不定期払
不定期払い
ふてね (不貞寝)
ふて寝
フテ寝
不貞寝
ふであと (筆跡)
ふで跡
筆跡
ふでがき (筆書き)
筆書
筆書き
ふでたて (筆立て)
筆立
筆立て
ふでづかい (筆遣い)
筆づかい
筆使い
筆遣い
ふでづくり (筆作り)
筆づくり
筆作り
ふとおり (太織り)
太織
太織り
ふところ (懐)
懐ろ
懐中
ふところえだ (懐枝)
フトコロ枝
懐枝
ふところがたな (懐刀)
ふところ刀
懐ろ刀
懐刀
ふところで (懐手)
ふところ手
懐ろ手
懐手
ふところば (懐葉)
フトコロ葉
懐葉
ふところめ (懐芽)
フトコロ芽
懐芽
ふとっちょ (ふとっちょ)
太っちょ
太ッちょ
ふとっぱら (太っ腹)
ふとっ腹
太っ腹
ふとどき (不届き)
不届
不届き
ふともも (太腿)
太もも
太モモ
ふとる (太る)
太る
肥る
ふとれる (太る)
太れる
肥れる
ふなあげ (船揚げ)
船揚
船揚げ
ふなあし (船足)
船脚
船足
ふなあそび (船遊び)
舟遊
舟遊び
船遊び
ふないくさ (船軍)
船戦
船軍
ふないた (船板)
舟板
船板
ふなうた (舟歌)
舟うた
舟歌
船歌
ふなおろし (船卸し)
船卸
船卸し
ふなかげ (船影)
舟影
船影
ふながた (船型)
舟型
船型
ふなくだり (船下り)
舟下り
船下り
ふなぐら (船蔵)
船倉
船蔵
ふなじるし (船印)
舟印
船印
船標
ふなぞこ (船底)
舟底
船底
ふなたび (船旅)
舟旅
船旅
ふなだま (船霊)
船玉
船霊
船魂
ふなちん (船賃)
舟賃
船賃
ふなつき (船着き)
舟着
舟着き
船着
船着き
ふなつきば (船着き場)
船着き場
船着場
ふなづり (船釣り)
舟釣り
船釣り
ふなで (船出)
舟出
船出
ふなどまり (船泊)
船息
船泊
ふなどめ (船留め)
舟留め
船留め
ふなどんや (船問屋)
舟問屋
船問屋
ふなぬし (船主)
舟主
船主
ふなのり (船乗り)
船のり
船乗り
ふなばた (船端)
舟ばた
舟端
船端
ふなびと (船人)
舟人
船人
ふなべり (船縁)
舟べり
船べり
船縁
ふなまつり (船祭)
船まつり
船祭
ふなもり (舟守)
舟守
船守
ふなもり (舟盛り)
舟盛
舟盛り
ふなやど (船宿)
舟宿
船宿
ふなよい (船酔い)
船よい
船酔
船酔い
船酔ひ
ふなれ (不慣れ)
不慣
不慣れ
ふなわたり (船渡り)
舟渡り
船渡り
ふねころがし (船転がし)
船ころがし
船転がし
ふねんごみ (不燃塵)
不燃ごみ
不燃ゴミ
ふばらい (不払い)
不ばらい
不払
不払い
ふひょう (付票)
付票
附票
ふひょう (付表)
付表
附表
ふまえる (踏まえる)
踏える
踏へる
踏まえる
踏まへる
ふまじめ (不真面目)
不まじめ
不真面目
ふみ (文)
ふみいし (踏み石)
ふみ石
踏み石
踏石
ふみいた (踏み板)
ふみ板
踏み板
踏板
ふみえ (踏み絵)
踏み絵
踏絵
ふみぐるま (踏車)
踏み車
踏車
ふみこみ (踏み込み)
踏みこみ
踏み込み
踏込み
ふみさん (踏み桟)
踏さん
踏み桟
ふみだい (踏み台)
ふみ台
踏み台
踏台
ふみだな (踏み棚)
踏だな
踏み棚
ふみだん (踏み段)
踏み段
踏段
ふみづかい (文使い)
文使
文使い
ふみづら (踏面)
踏み面
踏面
ふみど (踏み所)
踏み所
踏所
ふみぬき (踏み抜き)
踏み抜き
踏抜
踏抜き
ふみはば (踏み幅)
踏み幅
踏幅
ふみば (踏み場)
ふみ場
踏み場
踏場
ふみもち (不身持ち)
不身持
不身持ち
ふむ (踏む)
履む
践む
踏む
ふめる (踏む)
履める
践める
踏める
ふやす (増やす)
増やす
殖やす
ふやせる (増やす)
増せる
増やせる
殖せる
殖やせる
ふゆがれ (冬枯れ)
冬枯
冬枯れ
ふゆきとどき (不行き届き)
不行き届き
不行届
不行届き
ふゆやすみ (冬休み)
ふゆ休み
冬休み
ふよ (付与)
付与
附与
ふよう (付庸)
付庸
附庸
ふりあい (振り合い)
振り合い
振合い
ふりあらい (振り洗い)
ふり洗い
振り洗い
ふりい (古い)
古い
故い
旧い
ふりうり (振り売り)
振り売
振り売り
振売
振売り
ふりかえ (振り替え)
振り替
振り替え
振替
振替え
ふりかえきゅうか (振り替え休暇)
振りかえ休暇
振り替え休暇
振替え休暇
振替休暇
ふりかえきゅうかしんせい (振りかえ休暇申請)
振りかえ休暇申請
振替休暇申請
ふりかえきゅうじつ (振り替え休日)
振りかえ休日
振り替え休日
振替え休日
振替休日
ふりかえさき (振り替え先)
振り替え先
振替え先
振替先
ふりかえしんせい (振り替え申請)
振り替え申請
振替え申請
振替申請
ふりかえび (振り替え日)
振り替え日
振替え日
振替日
ふりかえもと (振り替え元)
振り替え元
振替え元
振替元
ふりかけ (振り掛け)
振り掛け
振掛け
ふりがな (振り仮名)
ふり仮名
振りがな
振り仮名
振仮名
ふりきゅう (振休)
振り休
振休
ふりきゅうしんせい (振り休申請)
振り休申請
振休申請
ふりこみ (振り込み)
振りこみ
振り込
振り込み
振込
振込み
ふりごと (振り事)
振り事
振事
ふりしお (振り塩)
ふり塩
振り塩
ふりだし (振り出し)
ふり出し
振りだし
振り出
振り出し
振出
振出し
ふりつけ (振り付け)
振り付
振り付け
振付
振付け
ふりつけし (振り付け師)
振り付け師
振付け師
振付師
ふりふり (振り振り)
振りふり
振り振り
ふりわけ (振り分け)
振り分け
振分
振分け
ふるい (古い)
古い
故い
旧い
ふるう (振るう)
振う
振るう
揮う
ふるえおん (震え音)
ふるえ音
震え音
ふるえごえ (震え声)
ふるえ声
震え声
ふるえる (振るう)
振える
振るえる
揮える
ふるかわ (古川)
古川
古河
ふるぎつね (古狐)
古ぎつね
古ギツネ
ふるさと (古里)
ふる里
古里
ふるだぬき (古狸)
古だぬき
古ダヌキ
ふるだね (古種)
古ダネ
古種
ふるつわもの (古兵)
古つわもの
古兵
古強者
ふるづけ (古漬け)
古漬
古漬け
ふるびる (古びる)
古びる
旧びる
ふるふ (振るう)
振ふ
振るふ
揮ふ
ふるまい (振る舞い)
ふる舞い
振るまい
振る舞い
振舞
振舞い
振舞ひ
ふるまう (振る舞う)
ふる舞う
振るまう
振る舞う
振舞う
ふるまえる (振る舞う)
振る舞える
振舞える
ふるまわす (振る舞わす)
振る舞わす
振舞わす
ふれ (触れ)
触れ
ふれあい (触れ合い)
ふれ合い
触れあい
触れ合
触れ合い
触合い
ふれがき (触れ書き)
触れ書
触れ書き
触書
触書き
ふれがしら (触れ頭)
触れ頭
触頭
ふれこみ (触れ込み)
ふれ込み
触れ込み
ふれじょう (触れ状)
触れ状
触状
ふれだし (触れ出し)
触れ出し
触出し
ふれぶみ (触れ文)
触れ文
触文
ふれる (振れる)
振れる
震れる
ふろあがり (風呂上がり)
ふろ上がり
フロ上がり
ふろく (付録)
付録
附録
ふわ (付和)
付和
附和
ふわたり (不渡り)
不渡
不渡り
ふんいき (雰囲気)
ふんい気
ふん囲気
雰囲気
ふんか (噴火)
ふん火
噴火
ふんがい (憤慨)
憤がい
憤慨
ふんき (奮起)
奮起
憤起
ふんすい (噴水)
ふん水
噴水
ふんどしすがた (褌姿)
ふんどし姿
フンドシ姿
ふんばり (踏ん張り)
踏ん張り
踏張り
ふんぱつ (奮発)
奮発
憤発
ぶあちい (分厚い)
ぶ厚い
分厚い
部厚い
ぶあつい (分厚い)
ぶ厚い
分厚い
部厚い
ぶおとこ (醜男)
ブ男
不男
醜男
ぶおんな (醜女)
不女
醜女
ぶがかり (歩掛かり)
歩掛
歩掛かり
歩掛り
ぶがり (歩刈り)
歩刈
歩刈り
ぶざま (無様)
不様
無様
ぶし (五倍子)
五倍子
付子
ぶしょう (無精)
不精
無精
ぶしょうひげ (不精髭)
不精ひげ
無精ひげ
ぶすい (無粋)
不粋
無粋
ぶたおとこ (豚男)
ブタ男
豚男
ぶたがわ (豚皮)
豚皮
豚革
ぶたがわり (豚代わり)
豚がわり
豚代わり
ぶたくさ (豚草)
ブタ草
豚草
ぶたげ (豚毛)
ブタ毛
豚毛
ぶたこま (豚細)
豚こま
豚コマ
豚細
ぶたしゃぶ (豚しゃぶ)
豚しゃぶ
豚シャブ
ぶたにく (豚肉)
ぶた肉
豚肉
ぶたばこ (豚箱)
ブタ箱
豚箱
ぶたばな (豚鼻)
ブタ鼻
豚鼻
ぶたばら (豚肋)
豚ばら
豚バラ
ぶたまめ (豚豆)
豚マメ
豚豆
ぶたむし (豚虫)
ブタ虫
豚虫
ぶためし (豚飯)
豚めし
豚飯
ぶたもも (豚腿)
豚もも
豚モモ
ぶだて (部立て)
部立
部立て
ぶちこわし (打ち壊し)
ぶち壊し
打ち壊し
ぶっこぬく (打っこ抜く)
ぶっこ抜く
打っこ抜く
ぶっこみ (打っ込み)
ぶっ込み
打っ込み
ぶったぎる (打った切る)
ぶった切る
打った切る
ぶっつづけ (打っ続け)
ぶっ続け
打っ続け
ぶっとおし (打っ通し)
ぶっ通し
打っ通し
ぶつ (打つ)
打つ
撲つ
ぶつぶつ (物々)
物々
物物
ぶどうしゅ (葡萄酒)
ぶどう酒
ブドウ酒
ぶどうとう (葡萄糖)
ぶどう糖
ブドウ糖
ぶどまり (歩留まり)
歩どまり
歩止まり
歩留
歩留まり
歩留り
ぶなばやし (橅林)
ぶな林
ブナ林
橅林
ぶねん (無念)
不念
無念
ぶばらい (賦払い)
賦払
賦払い
ぶばる (武張る)
武ばる
武張る
ぶびき (分引き)
分引き
歩引き
ぶぶづけ (ぶぶ漬け)
ぶぶ漬
ぶぶ漬け
ぶぶん (部分)
ぶ分
部分
ぶみ (文)
ぶようじん (不用心)
不用心
無用心
ぶらさがる (ぶら下がる)
ぶら下がる
ぶら下る
ブラ下がる
ぶらさげる (ぶら下げる)
ぶら下げる
ブラ下げる
ぶらんこあそび (ぶらんこ遊び)
ぶらんこ遊び
ブランコ遊び
ぶらんこのり (ぶらんこ乗り)
ぶらんこ乗り
ブランコ乗り
ぶらんこまつり (ぶらんこ祭り)
ぶらんこ祭り
ブランコ祭り
ぶりかえし (振り返し)
ぶり返し
振り返し
ぶるまい (振る舞い)
ぶる舞い
振るまい
振る舞い
振舞
振舞い
振舞ひ
ぶれ (触れ)
触れ
ぶんかい (分解)
分かい
分解
ぶんけつ (分蘖)
分けつ
分ケツ
ぶんしょう (文章)
文しょう
文章
ぶんたん (分担)
分たん
分担
ぶんちん (文鎮)
文ちん
文鎮
ぶんどる (分捕る)
ぶん取る
分捕る
ぶんぷく (分福)
分福
文福
ぶんべつ (分別)
分べつ
分別
ぶんぼう (文房)
文ぼう
文房
ぶんや (聞屋)
ブン屋
聞屋
ぶんるい (分類)
分類
分類
ぷうたろう (ぷう太郎)
ぷう太郎
プー太郎
へい (塀)
へいぎわ (塀際)
塀ぎわ
塀際
へいけがに (平家蟹)
平家がに
平家ガニ
へいごし (塀越し)
塀ごし
塀越し
へいしょう (並称)
並称
併称
へいしん (並進)
並進
併進
へいそう (並走)
並走
併走
へいそん (併存)
並存
併存
へいぞん (併存)
並存
併存
へいち (併置)
並置
併置
へいへい (平々)
平々
平平
へいりつ (並立)
並立
併立
へいれつ (並列)
へい列
並列
へぎぬり (へぎ塗り)
へぎ塗り
ヘギ塗
へげきず (折げ傷)
ヘゲ傷
折げ傷
へこおび (兵児帯)
ヘコ帯
兵児帯
兵子帯
へごぼう (へご棒)
へご棒
ヘゴ棒
へしあい (圧し合い)
へし合い
圧し合い
へそまがり (臍曲がり)
へそ曲がり
へそ曲り
へたくそ (下手糞)
下手くそ
下手クソ
へたっぴ (下手っぴ)
下手っぴ
下手っぴい
下手ッぴい
へだたり (隔たり)
距たり
距り
隔たり
隔り
へだたる (隔たる)
距たる
隔たる
隔る
へだつ (隔てる)
距つ
隔つ
へだてる (隔てる)
距てる
隔てる
へちまえり (糸瓜襟)
へちま襟
ヘチマ襟
へちますい (糸瓜水)
へちま水
ヘチマ水
へびおやじ (蛇親父)
蛇おやじ
蛇親父
へびおんな (蛇女)
ヘビ女
蛇女
へびがら (蛇柄)
ヘビ柄
蛇柄
へびがわ (蛇皮)
へび革
ヘビ皮
蛇皮
蛇革
へびざ (蛇座)
へび座
蛇座
へびだま (蛇玉)
へび玉
蛇玉
へびつかいざ (蛇遣い座)
へびつかい座
蛇遣い座
へびとり (蛇捕り)
ヘビ捕り
蛇捕り
へびどく (蛇毒)
へび毒
蛇毒
へびふえ (蛇笛)
ヘビ笛
蛇笛
へびみち (蛇道)
ヘビ道
蛇道
へめぐる (経巡る)
歴回る
経めぐる
経回る
経巡る
へやずみ (部屋住)
部屋住
部屋住み
へやちがい (部屋違い)
部屋ちがい
部屋違い
へやづくり (部屋作り)
部屋づくり
部屋作り
へやほし (部屋干し)
部屋干
部屋干し
へやわり (部屋割り)
部屋割
部屋割り
へりうち (縁打ち)
へり打ち
縁打ち
へりかえし (縁返し)
へり返し
縁返し
へりくだる (遜る)
へり下る
謙る
へりぐち (減り口)
減り口
減口
へりとり (縁取り)
縁取
縁取り
へる (経る)
歴る
経る
へる (減る)
減る
空る
耗る
へんくつ (偏屈)
へん屈
偏屈
変屈
へんけん (偏見)
へん見
偏見
へんしん (変身)
へん身
変身
へんじ (返事)
返事
返辞
へんじょう (遍照)
遍昭
遍照
へんじん (変人)
偏人
変人
へんせん (変遷)
変せん
変遷
へんつぎ (偏継ぎ)
偏つぎ
偏継ぎ
へんてつ (変哲)
変てつ
変哲
へんぶつ (変物)
偏物
変物
へんぷ (返付)
返付
返附
へんぺい (扁平)
へん平
偏ぺい
偏平
べい (塀)
べいろ (米露)
米ロ
米露
べかぶね (べか船)
べか舟
べか船
べたぐみ (べた組み)
べた組み
ベタ組
ベタ組み
べたぼめ (べた褒め)
べた褒め
ベタ褒め
ベタ誉め
べたやき (べた焼き)
べた焼き
ベタ焼
べったらづけ (べったら漬)
べったら漬
べったら漬け
べつあつかい (別扱い)
別あつかい
別扱い
べつずり (別刷り)
別刷
別刷り
べつだて (別立て)
別建て
別立
別立て
べつどう (別働)
別働
別動
べつもの (別物)
別もの
別物
べにいろ (紅色)
紅いろ
紅色
べにかなめ (紅要)
紅カナメ
紅要
べにぞめ (紅染)
紅染
紅染め
べにばな (紅花)
べに花
紅花
べにばら (紅薔薇)
紅ばら
紅バラ
べらぼう (篦棒)
べら棒
便乱坊
可坊
べんきょう (勉強)
べん強
勉強
べんどう (弁道)
弁道
辦道
べんぴ (便秘)
便ぴ
便秘
ぺんぺんぐさ (ぺんぺん草)
ぺんぺん草
ペンペン草
ほあげ (帆上げ)
帆あげ
帆上げ
ほいく (保育)
ほ育
保育
ほうかつ (包括)
包括
抱括
ほうがん (方眼)
方がん
方眼
ほうきぼし (箒星)
ほうき星
ホーキ星
ほうげん (法源)
法原
法源
ほうこう (方向)
方こう
方向
ほうさん (硼酸)
ほう酸
ホウ酸
ほうせき (宝石)
ほう石
宝石
ほうそ (硼素)
ほう素
ホウ素
ほうたい (包帯)
ほう帯
包帯
ほうちょう (包丁)
包ちょう
包丁
ほうど (封土)
封土
邦土
ほうはいぶし (ほうはい節)
ほうはい節
ホーハイ節
ほうびき (宝引き)
宝引
宝引き
ほうほう (方法)
方ほう
方法
ほうぼう (方々)
方々
方ぼう
方方
ほうぼく (放牧)
放ぼく
放牧
ほうむる (葬る)
葬むる
葬る
ほうもん (訪問)
ほう問
訪問
ほうらく (法楽)
放楽
法楽
ほうれつ (放列)
放列
砲列
ほうれんそう (菠薐草)
ほうれん草
ホウレン草
ほうろ (訪露)
訪ロ
訪露
ほおえむ (微笑む)
ほお笑む
微笑む
ほおずきいち (酸漿市)
ほおずき市
ホオズキ市
鬼灯市
ほおのき (朴の木)
ほおの木
朴の木
ほおば (朴歯)
ほお歯
朴歯
ほかい (外居)
外居
行器
ほかけ (帆掛け)
帆掛
帆掛け
ほかける (帆掛ける)
帆かける
帆掛ける
ほかげ (火影)
火影
灯かげ
ほかす (放す)
放す
放下す
ほかべん (ほか弁)
ほか弁
ホカ弁
ほくそえむ (北叟笑む)
ほくそ笑む
ホクソ笑む
ほくほくせい (北北西)
北北東
北北西
ほくろうらない (黒子占い)
ほくろ占い
黒子占い
ほくろおとこ (黒子男)
ほくろ男
黒子男
ほぐしあらい (解し洗い)
ほぐし洗い
解し洗い
ほぐしみ (解し身)
ほぐし身
解し身
ほこさき (矛先)
ほこ先
ホコ先
矛先
ほこてん (ほこ天)
ほこ天
ホコ天
ほこらしい (誇らしい)
誇しい
誇らしい
ほこり (誇り)
誇り
ほこりおとし (埃落とし)
ほこり落とし
ホコリ落し
ほこりとり (埃取り)
ほこり取り
ホコリ取り
ほご (反故)
反古
反故
ほさき (穂先)
ほ先
穂先
ほざ (帆座)
ほ座
帆座
ほし (干し)
干し
ほしあい (星合い)
星合
星合い
ほしあかり (星明かり)
星あかり
星明かり
星明り
ほしあわび (干し鮑)
干あわび
干しあわび
干しアワビ
干アワビ
ほしい (欲しい)
欲い
欲しい
ほしいい (乾し飯)
乾し飯
干し飯
ほしいも (乾し芋)
乾し芋
乾芋
干しイモ
干し芋
ほしいわし (干し鰯)
干しいわし
干しイワシ
ほしえび (干しえび)
乾し海老
干しえび
干しエビ
干し海老
ほしかげ (星影)
星かげ
星影
ほしがい (干し貝)
干し貝
干貝
ほしがた (星形)
星型
星形
ほしくさ (干し草)
ほし草
乾し草
干し草
干草
ほしくず (星屑)
星くず
星クズ
ほしぞら (星空)
ほし空
星ぞら
星空
ほしだこ (干し蛸)
干しダコ
干しだこ
ほしとり (星取り)
星取
星取り
ほしとりひょう (星取り表)
星取り表
星取表
ほしにく (干し肉)
乾し肉
干し肉
ほしのり (干し海苔)
乾しのり
干しのり
ほしぼし (星々)
星々
星ぼし
星星
ほしまつり (星祭り)
星まつり
星祭
星祭り
ほしめ (星眼)
星目
星眼
ほしめぐり (星巡り)
星めぐり
星巡り
ほしもの (干し物)
乾し物
干し物
ほしわかめ (干し若布)
干しわかめ
干しワカメ
干し若布
ほじょ (補助)
ほ助
補助
ほす (干す)
乾す
干す
ほせい (補正)
補整
補正
ほそうで (細腕)
細うで
細腕
ほそえだ (細枝)
ほそ枝
細枝
ほそおもて (細面)
細おもて
細面
ほそがた (細型)
細型
細形
ほそぎり (細切り)
ほそ切り
細切り
ほそづくり (細作り)
細づくり
細作り
細造り
ほそながい (細長い)
ほそ長い
細長い
ほそなげえ (細長い)
ほそ長え
細長え
ほそびき (細引き)
細引
細引き
ほそみち (細道)
ほそ道
細道
ほそめ (細目)
細め
細目
ほぞあな (枘穴)
ほぞ穴
ホゾ穴
枘穴
ほぞぐみ (ほぞ組)
ほぞ組
枘組
ほぞん (保存)
保ぞん
保存
ほたて (帆立)
帆たて
帆立
帆立て
ほたる (蛍)
火垂る
ほたるいし (蛍石)
ほたる石
ホタル石
蛍石
ほたるがり (蛍狩り)
蛍狩
蛍狩り
ほたるび (蛍火)
ほたる火
蛍火
ほたるまつり (蛍祭り)
ほたる祭り
蛍祭り
ほっき (発起)
発企
発起
ほっけ (法華)
法花
法華
ほったて (掘っ立て)
掘っ建て
掘っ立て
掘立
掘立て
ほったてばしら (掘っ立て柱)
掘っ立て柱
掘立柱
ほつれがみ (解れ髪)
ほつれ髪
解れ髪
ほづくり (穂作り)
穂づくり
穂作り
ほてり (火照り)
火照り
熱味
ほてん (補填)
補てん
補添
ほとけおろし (仏降ろし)
仏オロシ
仏降ろし
ほとけごころ (仏心)
ほとけ心
仏心
ほととぎす (時鳥)
不如帰
子規
時鳥
ほとり (辺)
畔り
ほどあい (程合い)
程合
程合い
ほどええ (程良い)
ほど好え
ほど良え
程ええ
程好え
程良え
ほどちかい (程近い)
ほど近い
程近い
ほどちけえ (程近い)
ほど近え
程近え
ほどとおい (程遠い)
ほど遠い
程遠い
ほどほど (程々)
程々
程程
ほどよい (程良い)
ほど好い
ほど良い
程よい
程好い
程良い
ほなみ (穂並み)
穂並
穂並み
ほにゅう (哺乳)
ほ乳
補乳
ほねぐみ (骨組み)
骨ぐみ
骨組
骨組み
ほねつき (骨付き)
骨つき
骨付き
ほねなし (骨無し)
骨なし
骨無し
ほねぬき (骨抜き)
骨ぬき
骨ヌキ
骨抜き
ほねばる (骨張る)
ほね張る
骨ばる
骨張る
ほねぼね (骨々)
骨々
骨骨
ほはば (歩幅)
歩はば
歩幅
ほばしら (帆柱)
帆ばしら
帆柱
ほほえましい (微笑ましい)
ほほ笑ましい
微笑しい
微笑ましい
ほほえみ (微笑み)
ほお笑み
ほほ笑み
微笑み
ほほえむ (微笑む)
ほほ笑む
微笑む
ほほにく (頬肉)
ほお肉
ホホ肉
ほまれ (誉)
誉れ
ほめうた (誉め歌)
ほめ歌
誉め歌
ほめことば (誉め言葉)
ほめ言葉
ホメ言葉
褒めことば
褒め言葉
誉め言葉
賞めことば
賞め言葉
ほめごと (褒め事)
ほめ事
褒め事
ほめごろし (褒め殺し)
ほめ殺し
ホメ殺し
褒め殺し
ほめじゅつ (褒め術)
ほめ術
褒め術
ほめる (褒める)
褒める
誉める
賛める
賞める
ほよう (保養)
保養
補養
ほらあな (洞穴)
ほら穴
洞穴
ほり (彫り)
彫り
ほり (掘り)
掘り
ほりあげ (彫り上げ)
彫り上げ
彫上げ
ほりあと (堀跡)
堀跡
掘り跡
ほりあな (掘り穴)
掘り穴
掘穴
ほりかえ (掘り替え)
掘り替え
掘替え
ほりかえし (掘り返し)
掘り返し
掘返し
ほりこ (掘り子)
掘り子
掘子
ほりし (彫り師)
彫り師
彫師
ほりだし (掘り出し)
掘り出し
掘出し
ほりだしもの (掘り出し物)
掘り出しもの
掘り出し物
掘出しもの
掘出し物
掘出物
ほりぬき (掘り抜き)
堀抜
掘り抜き
掘抜き
ほりぶか (彫深)
ホリ深
彫り深
彫深
ほりぼう (堀り棒)
堀り棒
堀棒
ほりもの (彫り物)
彫りもの
彫り物
彫物
ほりょ (捕虜)
捕りょ
捕虜
補りょ
ほりわり (堀割り)
堀割
堀割り
ほりわり (掘り割り)
掘り割
掘り割り
掘割
掘割り
ほろびる (滅びる)
亡びる
滅びる
ほろぶ (滅ぶ)
亡ぶ
滅ぶ
ほろぶ (滅びる)
亡ぶ
滅ぶ
ほろほろちょう (ほろほろ鳥)
ほろほろ鳥
ホロホロ鳥
ほろぼす (滅ぼす)
亡す
亡ぼす
滅す
滅ぼす
ほろぼせる (滅ぼす)
滅せる
滅ぼせる
ほろよい (ほろ酔い)
ほろ酔
ほろ酔い
ホロ酔い
ほんぎ (本紀)
本紀
本起
ほんぎまり (本決まり)
本極まり
本極り
本決まり
本決り
ほんぐもり (本曇り)
本曇
本曇り
ほんこわ (本怖)
ほん怖
本怖
ほんし (本紙)
本紙
本誌
ほんしめじ (本占地)
本しめじ
本占地
本シメジ
本湿地
ほんしょう (本性)
本しょう
本性
ほんたて (本立て)
本立
本立て
ほんだち (本裁ち)
本裁
本裁ち
ほんだな (本棚)
本だな
本棚
ほんとう (本当)
本っ当
本当
ほんどおり (本通り)
本通
本通り
ほんにん (本人)
本人
本神
ほんびき (本引き)
本びき
本引き
ほんぼう (奔忙)
奔亡
奔忙
ほんぼし (本ボシ)
本ぼし
本ボシ
ほんまぐろ (本鮪)
本まぐろ
本マグロ
ほんめぐり (本巡り)
本めぐり
本巡り
ほんもの (本物)
本もの
本物
ぼううたい (棒歌い)
棒うたい
棒歌い
ぼうえんきょうざ (望遠鏡座)
ぼうえんきょう座
望遠鏡座
ぼうか (防火)
ぼう火
防火
ぼうかび (防黴)
防かび
防カビ
ぼうぎゃく (暴虐)
暴虐
暴逆
ぼうぎょ (防御)
防ぎょ
防御
ぼうぎれ (棒切れ)
ぼう切れ
棒きれ
棒ぎれ
棒っきれ
棒っ切れ
棒切れ
ぼうぐみ (棒組み)
棒組
棒組み
ぼうさび (防錆)
防さび
防サビ
ぼうしばり (棒縛り)
棒縛
棒縛り
ぼうだい (膨大)
ぼう大
膨大
ぼうちょう (包丁)
包ちょう
包丁
ぼうとく (冒涜)
冒とく
冒瀆
ぼうはち (亡八)
亡八
忘八
ぼうびき (棒引き)
棒引
棒引き
ぼうぼう (某々)
某々
某某
ぼきん (募金)
ぼ金
募金
ぼくじょう (牧場)
ぼく場
牧場
ぼくとつ (朴訥)
木とつ
朴とつ
ぼくねんじん (朴念仁)
木念仁
朴念仁
ぼけあし (惚け足)
ぼけ足
ボケ足
ぼこり (誇り)
誇り
ぼし (干し)
干し
ぼしゅう (募集)
ぼ集
募集
ぼたやま (ぼた山)
ぼた山
ボタ山
ぼたる (蛍)
火垂る
ぼたんゆき (牡丹雪)
ぼたん雪
ボタン雪
ぼっ (坊)
坊っ
ぼったくりよばわり (ぼったくり呼ばわり)
ぼったくり呼ばわり
ボッタクリ呼ばわり
ぼっぱつ (勃発)
ぼっ発
ボッ発
ぼてふり (棒手振り)
ボテ振り
棒手振
棒手振り
ぼひょう (墓標)
墓標
墓表
ぼぼひき (ぼぼ引き)
ぼぼ引き
ボボ引き
ぼやさわぎ (小火騒ぎ)
ボヤ騒ぎ
小火騒ぎ
ぼり (彫り)
彫り
ぼろいち (ぼろ市)
ぼろ市
ボロ市
ぼろがち (ぼろ勝ち)
ぼろ勝ち
ボロ勝ち
ぼろきれ (襤褸切)
ぼろ切れ
ボロ切れ
ぼろぐつ (襤褸靴)
ぼろ靴
ボロ靴
ぼろなき (ぼろ泣き)
ぼろ泣き
ボロ泣き
ぼろぬの (襤褸布)
ぼろ布
ボロ布
ぼろまけ (ぼろ負け)
ぼろ負け
ボロ負け
ぼんおどり (盆踊り)
盆踊
盆踊り
ぼんくれ (盆暮れ)
盆暮
盆暮れ
ぼんぼりまつり (雪洞祭り)
ぼんぼり祭り
雪洞祭り
ぽいすて (ぽい捨て)
ぽい捨て
ポイ捨て
ぽっとで (ぽっと出)
ぽっと出
ポッと出
ぽんこつぐるま (ぽんこつ車)
ぽんこつ車
ポンコツ車
ぽんひき (ぽん引き)
ぽん引き
ポン引き
ぽんびき (ぽん引き)
ぽん引き
ポン引
ポン引き