小学2年生までの漢字で構成される [ま〜も] の表記ゆれ一覧です。

小学2年生の語順リスト
表記ゆれ一覧
まあい (間合い)
間合
間合い
まいとし (毎年)
まい年
毎年
まいにち (毎日)
まい日
毎日
まいまい (毎々)
毎々
毎毎
まえあき (前開き)
前あき
前明き
まえあし (前足)
まえ足
前あし
前足
まえあわせ (前合わせ)
前あわせ
前合わせ
まえうり (前売り)
前売
前売り
まえさがり (前下がり)
前下がり
前下り
まえふり (前振り)
前ふり
前フリ
まえまえ (前々)
前々
前前
まがたまづくり (勾玉作り)
まが玉づくり
まが玉作り
まぎょう (ま行)
ま行
マ行
まぎる (間切る)
間ぎる
間切る
まぐれあたり (まぐれ当たり)
まぐれ当たり
まぐれ当り
マグレ当たり
マグレ当り
まぐわい (目合い)
交わい
交合い
目合い
まごちゃ (まご茶)
まご茶
マゴ茶
まじえる (交える)
交える
交じえる
まじぎれ (まじ切れ)
まじ切れ
マジ切れ
まじわり (交わり)
交はり
交り
交わり
まじわる (交わる)
交じわる
交わる
まじわれる (交わる)
交れる
交われる
ますめ (枡目)
ます目
マス目
まぜあわせ (交ぜ合わせ)
交ぜ合わせ
まぜ合わせ
まぜがき (交ぜ書き)
交ぜ書き
まぜ書き
まちかど (町角)
町かど
町角
まちづくり (町作り)
まち作り
町づくり
町作り
まちなか (町中)
まち中
町なか
町中
まちはずれ (町外れ)
町はずれ
町外れ
まちびと (町人)
町びと
町人
まちまち (町々)
町々
町まち
町町
まっさお (真っ青)
まっ青
まッ青
まっさき (真っ先)
まっ先
まッ先
まつげ (睫)
まつ毛
マツ毛
目つげ
まてがい (馬刀貝)
まて貝
マテ貝
馬刀貝
まにあう (間に合う)
間にあう
間に合う
まにあわせ (間に合わせ)
間にあわせ
間に合わせ
まのあたり (目の当たり)
まの当たり
目のあたり
目の当たり
目の当り
まびき (間引き)
間引
間引き
まめか (豆科)
まめ科
マメ科
まゆげ (眉毛)
まゆ毛
マユ毛
まりい (丸い)
丸い
円い
まるあき (丸明き)
丸あき
丸明き
まるあじ (丸鯵)
丸あじ
丸アジ
まるい (丸い)
丸い
円い
まるがお (丸顔)
丸顔
円顔
まるがっぱ (丸合羽)
丸がっぱ
丸ガッパ
丸合羽
まるぎこえ (丸聞こえ)
まる聞こえ
丸ぎこえ
丸聞こえ
まるだし (丸出し)
まる出し
丸だし
丸出し
まるのこ (丸鋸)
丸のこ
丸ノコ
まるぺけ (丸ぺけ)
丸ぺけ
丸ペケ
まるまる (丸々)
丸々
丸丸
まるみ (丸み)
丸み
円み
まるみえ (丸見え)
まる見え
丸見え
まるめる (丸める)
丸める
円める
まるわかり (丸分かり)
丸わかり
丸分かり
まわしよみ (回し読み)
まはし読み
まわし読み
回し読み
まわす (回す)
回す
回わす
まわりあわせ (回り合わせ)
回り合せ
回り合わせ
まわりどおい (回り遠い)
まわり遠い
回り遠い
まわりみち (回り道)
まわり道
回り道
まわる (回る)
回る
回わる
まんがか (漫画家)
まんが家
マンガ家
まんげ (まん毛)
まん毛
マン毛
まんなか (真ん中)
まん中
まン中
まんびき (万引き)
万引
万引き
まんまんいち (万々一)
万々一
万万一
みあい (見合い)
見合
見合い
見合ひ
みいだす (見出だす)
みい出す
見いだす
見い出す
見出す
見出だす
みいだせる (見出だす)
見いだせる
見い出せる
見出せる
見出だせる
みえみえ (見え見え)
見えみえ
見え見え
みえる (見える)
見える
見へる
みかんいろ (蜜柑色)
みかん色
ミカン色
みぎあがり (右上がり)
右上がり
右上り
みぎあし (右足)
みぎ足
右足
みぎうしろ (右後ろ)
右うしろ
右後ろ
みぎさがり (右下がり)
右下がり
右下り
みぎひざ (右膝)
右ひざ
右ヒザ
みぎひじ (右肘)
右ひじ
右ヒジ
みぎまわり (右回り)
右まわり
右回り
みくだりはん (三行半)
三下り半
三行半
みずあか (水垢)
水あか
水アカ
みずあかり (水明かり)
水明かり
水明り
みずあげ (水揚げ)
水あげ
水上げ
みずあたり (水中り)
水あたり
水中り
みずあめ (水飴)
水あめ
水アメ
みずあわせ (水合わせ)
水あわせ
水合わせ
みずいろ (水色)
みず色
水いろ
水色
みずかき (水掻き)
水かき
水搔き
みずから (自ら)
自から
自ら
自ラ
みずがめ (水瓶)
水かめ
水がめ
水ガメ
みずき (水木)
みず木
水木
みずきり (水切り)
水きり
水切り
みずぎれ (水切れ)
水切
水切れ
みずくらげ (水水母)
水クラゲ
水水母
みずけ (水気)
水け
水気
みずごけ (水苔)
水ごけ
水ゴケ
みずたま (水玉)
水たま
水玉
みずだこ (水蛸)
水だこ
水ダコ
みずっぱな (水っ洟)
水っぱな
水ばな
みずとき (水溶き)
水とき
水どき
みずどめ (水止め)
水止
水止め
みずなす (水茄子)
水なす
水ナス
水ナスビ
みずはけ (水捌け)
水はけ
水ハケ
みずばかり (水計り)
水計
水計り
みずひき (水引き)
水引
水引き
みずぶとり (水太り)
水ぶとり
水太り
みずまわり (水回り)
水まわり
水回り
みずみみず (水蚯蚓)
水みみず
水ミミズ
みせうり (店売り)
店売
店売り
みせさき (店先)
店さき
店先
みせだし (店出し)
店だし
店出し
みせづくり (店作り)
店づくり
店作り
みせみせ (店々)
店々
店店
みたて (見立)
見たて
見立
見立て
みだし (見出し)
見だし
見出
見出し
みち (道)
みちづくり (道作り)
道づくり
道作り
みちづれ (道連れ)
道づれ
道ズレ
みちゆき (道行)
道行
道行き
みつどもえ (三つ巴)
三つどもえ
三つドモエ
みつぼし (三つ星)
三つ星
三ッ星
みとおし (見通し)
見通
見通し
みどりいろ (緑色)
みどり色
ミドリ色
みなおし (見直し)
見直
見直し
見なおし
みなす (見なす)
見す
見なす
みなみまわり (南回り)
南まわり
南回り
みはらし (見晴らし)
見はらし
見晴
見晴し
見晴らし
みまわり (見回り)
見まわり
見回り
みみあか (耳垢)
耳あか
耳アカ
みみあたり (耳当たり)
耳あたり
耳当たり
みみうんこ (耳うんこ)
耳うんこ
耳ウンコ
みみかす (耳滓)
耳かす
耳カス
みみくそ (耳糞)
耳くそ
耳クソ
みみだつ (耳立つ)
耳だつ
耳立つ
みみつぼ (耳壺)
耳つぼ
耳ツボ
みみどおい (耳遠い)
耳どおい
耳遠い
みみなり (耳鳴り)
耳鳴
耳鳴り
みみもと (耳元)
耳もと
耳元
みる (見る)
見る
靚る
むかであし (百足足)
むかで足
百足足
むきだし (剥き出し)
むき出し
ムキ出し
むぎづくり (麦作り)
麦づくり
麦作り
むぎぬか (麦糠)
麦ぬか
麦ヌカ
むぎめし (麦飯)
麦めし
麦メシ
むぎわら (麦藁)
麦わら
麦ワラ
むくいぬ (尨犬)
むく犬
ムク犬
むし (虫)
むしかご (虫籠)
虫かご
虫カゴ
むしくい (虫食い)
虫くい
虫食い
むしけら (虫螻)
虫けら
虫ケラ
むしめがね (虫眼鏡)
虫めがね
虫メガネ
むだげ (無駄毛)
むだ毛
ムダ毛
むだばなし (無駄話)
むだ話
ムダ話
むなしい (空しい)
空い
空しい
むねにく (胸肉)
むね肉
ムネ肉
むらおさ (村長)
村おさ
村長
むらぐい (斑食い)
むら食い
ムラ食い
むらさきいろ (紫色)
むらさき色
ムラサキ色
むらづくり (村作り)
村づくり
村作り
むらはずれ (村外れ)
村はずれ
村外れ
むらびと (村人)
ムラ人
村びと
村人
むらむら (村々)
村々
村むら
村村
め (目)
目ぇ
めあか (目垢)
目あか
目アカ
めあかし (目明かし)
目明かし
目明し
めあき (目明き)
目あき
目明き
めあて (目当て)
目あて
目当て
めいぜりふ (名台詞)
名せりふ
名ぜりふ
名セリフ
名ゼリフ
めいめい (明々)
明々
明明
めがしら (目頭)
目がしら
目頭
めきり (目切り)
目切
目切り
めくそ (目糞)
目くそ
目クソ
めさき (目先)
目さき
目先
めじるし (目印)
目じるし
目ジルシ
めだし (目出し)
目だし
目出し
めだつ (目立つ)
目だつ
目立つ
めだま (目玉)
目だま
目玉
めて (馬手)
右手
馬手
めどおり (目通り)
目どおり
目通り
めばええ (目早い)
め早え
目ばええ
目早え
めばやい (目早い)
め早い
目ばやい
目早い
めひかり (目光り)
目光
目光り
めひき (目引き)
目ひき
目引き
めまぜ (目交ぜ)
目まぜ
目交ぜ
めめ (目々)
目々
目目
めめしい (女々しい)
女々しい
女めしい
女女しい
めもじ (目文字)
目もじ
目文字
めもと (目元)
目もと
目元
めやに (目脂)
目やに
目ヤニ
もくねじ (木捻子)
木ねじ
木ネジ
もくよう (木曜)
木よう
木曜
もちいる (用いる)
用いる
用ゐる
もちごめ (糯米)
もち米
モチ米
もていろ (もて色)
もて色
モテ色
もてがお (もて顔)
もて顔
モテ顔
もといれ (元入れ)
元入
元入れ
もとうた (本歌)
もと歌
本歌
もとうり (元売り)
元売
元売り
もとき (本木)
元木
本木
もとぐろ (本黒)
元黒
本黒
もとちんぴら (元ちんぴら)
元ちんぴら
元チンピラ
もとどおり (元通り)
もと通り
元どおり
元通り
もとなり (本生り)
元なり
本なり
本生り
もとねた (元ねた)
元ねた
元ネタ
もともと (元々)
元々
元元
ものかき (物書き)
もの書き
モノ書き
ものづくり (物作り)
もの作り
モノ作り
ももあげ (腿上げ)
もも上げ
モモ上げ
ももにく (腿肉)
もも肉
モモ肉
もりあがり (盛り上がり)
もり上がり
もり上り
もりづくり (森作り)
森づくり
森作り