囗部 (いぶ)

康熙字典 214 部首「囗部」に属する漢字の一覧です。 常用漢字には 12字、JIS第4基準には 34字、Unicode全漢字には 344字あります。

中国の漢字字典である 康熙字典 では、漢字を 214 の部首に分けています。 そのうち 囗部 (いぶ) に属する漢字をまとめました。 日本では 偏旁 に応じて部首名を以下のように表記・呼称します。

  • 囗 (くにがまえ)

一覧は例字の欄を参照ください。 学年別漢字配当表、漢字検定配当表、JIS基準、Unicode全漢字を整理して表示します。 このページは Unicode 17.0 に準拠しています。

例字

常用漢字

小1 小2 小4 小5 小6 中1〜2 高校

JIS第1水準 (漢検準1級)

JIS第2水準 (漢検1級)

JIS第3水準

JIS第4水準

Unicode全漢字
以下の内容は通常文字化けする漢字が多数含まれますが、Webフォントで代替表示しているため文字化けは発生しません。
𠀯 𠁤 𡆠 𡆡 𡆢 𡆣 𡆤 𡆥 𡆦 𡆧 𡆨 𡆩 𡆪 𡆫 𡆬 𡆭 𡆮 𡆯 𡆰 𡆱 𡆲 𡆳 𡆴 𡆵 𡆶 𡆷 𡆸 𡆹 𡆺 𡆻 𡆼 𡆽 𡆾 𡆿 𡇀 𡇁 𡇂 𡇃 𡇄 𡇅 𡇆 𡇇 𡇈 𡇉 𡇊 𡇋 𡇌 𡇎 𡇏 𡇐 𡇑 𡇒 𡇓 𡇔 𡇕 𡇖 𡇗 𡇘 𡇙 𡇚 𡇛 𡇜 𡇝 𡇞 𡇟 𡇠 𡇡 𡇢 𡇣 𡇤 𡇥 𡇦 𡇧 𡇨 𡇩 𡇪 𡇫 𡇬 𡇭 𡇮 𡇯 𡇰 𡇱 𡇲 𡇳 𡇴 𡇵 𡇶 𡇷 𡇸 𡇹 𡇺 𡇻 𡇼 𡇽 𡇾 𡇿 𡈀 𡈂 𡈃 𡈄 𡈅 𡈆 𡈇 𡈈 𡈉 𡈊 𡈋 𡈌 𡈍 𡈎 𡈏 𡈐 𡈑 𡈒 𡈓 𡈔 𡈕 𡈖 𡈗 𡈘 𡈙 𡈚 𡈛 𡈜 𡈝 𡈞 𡈟 𡈠 𡈡 𡈢 𡈣 𡈤 𡈥 𡈦 𡈧 𡈨 𡈩 𡈪 𡈫 𡈬 𡈭 𡈮 𡈯 𡈰 𡈱 𡈲 𡈳 𡈴 𡈵 𡈶 𡈷 𡈸 𡈹 𡈺 𡈻 𤔗 𪛘 𪢨 𪢩 𪢪 𪢫 𪢬 𪢭 𪢮 𪢯 𪢰 𫭂 𫭃 𫭄 𫭅 𫭆 𫭇 𫭈 𫭉 𫭊 𫭋 𫭌 𫭍 𫭎 𫭏 𫭐 𫭑 𫭒 𫭓 𫭔 𫭕 𭍚 𭍛 𭍜 𭍝 𭍞 𭍟 𭍠 𭍡 𭍢 𭍣 𭍤 𭍥 𭍦 𭍧 𭍨 𭍩 𭍪 𭍫 𭍬 𭍭 𭍮 𭍯 𭍰 𭍱 𭍲 𭍳 𭍴 𭍵 𭍶 𭍷 𭍸 𭍹 𮰘 圖 圗 𰉍 𰉎 𰉏 𰉐 𰉑 𰉒 𰉓 𰉔 𱕸 𱕹 𱕺 𱕻 𱕼 𱕽 𱕾 𱕿 𱖀 𱖁 𱖂 𱖃 𱖄 𱖅 𲘞 𲘟 𲘠 𲘡 𲘢 𲘣 𲘤 𲘥 𲘦 𲘧 𲘨 𲘩 𲘪 𲘫 𲘬 𲘭 𲘮 𲘯