漢検準1級までの漢字で構成される [な〜の] の同音意義語の一覧です。

語順リスト
同音異義語一覧
ない
無い
ないいん
内因
内院
ないえつ
内謁
内閲
ないえん
内円
内宴
内炎
内縁
内苑
ないおう
内奥
内応
ないおん
内温
泥洹
ないか
内家
内火
内科
内貨
ないかい
内塊
内海
内界
内科医
ないかく
内核
内殻
内角
内郭
内閣
ないかん
内官
内患
内棺
内環
内観
ないき
内規
内記
ないきょう
内経
内胸
ないぎ
内儀
内議
ないくう
内宮
内空
内腔
ないけい
内傾
内径
内景
ないけん
内検
内見
ないこ
内湖
内顧
ないこう
内功
内向
内孔
内攻
内港
内航
内行
ないごう
内剛
内合
ないさい
内債
内妻
内済
ないし
乃至
内使
内侍
内視
内資
尚侍
ないしょ
内緒
内証
ないしょう
内照
内相
内証
内障
ないしょく
内職
内食
ないしん
内心
内申
内診
ないじ
内事
内治
内痔
内示
内耳
ないじょう
内城
内情
内状
ないせい
内声
内政
内生
内省
内製
ないせき
内戚
内積
ないせん
内戦
内旋
内線
内鮮
ないそう
内争
内奏
内層
内掃
内槽
内装
ないぞう
内臓
内蔵
ないたい
内台
内帯
ないち
内地
内治
ないてい
内偵
内堤
内定
内底
内庭
内廷
ないてん
内典
内転
ないとう
内倒
内筒
ないない
内々
無い無い
ないはん
内反
内販
ないふく
内服
内福
ないぶん
内分
内聞
ないほう
内包
内報
内方
ないまく
内幕
内膜
ないやく
内約
内薬
ないよう
内容
内洋
内用
ないらん
内乱
内覧
なおす
治す
直す
なおる
治る
直る
なか
なかうり
中売り
仲売り
なかす
中洲
泣かす
なかだち
仲立ち
なかつぎ
中次
中継
仲次
仲次ぎ
仲継ぎ
なかて
中手
奴佳鞮
なかなおり
中直り
仲直り
なかへだて
中隔
中隔て
なかみせ
中店
仲店
なかみち
中径
中道
ながい
長い
長居
ながうた
長唄
長歌
ながもち
長持
長持ち
ながれじち
流れ質
流質
ながれだま
流れ弾
流弾
ながれもの
流れ物
流れ者
なきごえ
なき声
泣き声
鳴き声
なきまね
泣き真似
鳴き真似
なく
泣く
鳴く
なくす
亡くす
喪くす
無くす
なくなす
亡くなす
無くなす
なくなる
亡くなる
無くなる
なぐ
凪ぐ
薙ぐ
なげやり
投げやり
投げ槍
投げ遣り
なごり
余波
名残り
なし
成し
無し
なす
成す
済す
生す
茄子
なすか
ナス科
茄子科
なぞえ
準え
謎絵
なだい
名代
名題
なつご
夏仔
夏蚕
なでしこめいがら
なでしこ銘柄
撫子銘柄
なにもの
何もの
何物
何者
なのはな
菜の花
菜花
なへん
ナ変
那辺
なま
奈麻
なまざけ
生酒
生鮭
なみ
並み
なみがた
波型
波形
ならう
倣う
習う
ならし
均し
慣らし
ならす
均す
慣らす
成らす
生らす
鳴らす
なり
那裏
鳴り
なりもの
生り物
鳴り物
なりわい
生業
なる
成る
生る
鳴る
なん
なんい
南緯
難易
なんえん
南園
南垣
南縁
何円
なんか
南下
軟化
なんかい
南海
難解
何回
なんがん
南岸
軟岩
なんきょう
南境
南杏
難境
なんきょく
南曲
難局
難曲
なんきん
南瓜
軟禁
なんけ
南家
難化
なんけん
軟堅
難件
なんこ
南湖
何個
なんこう
南溝
南郊
南高
軟甲
軟膏
軟鋼
難攻
難航
なんざん
南山
難山
難産
なんしょく
男色
難色
なんしん
南伸
南侵
南進
なんじ
南寺
難事
難字
難治
なんじゅう
何十
難渋
なんせい
南征
南西
軟性
なんせん
南船
南遷
難船
なんぜん
何千
南禅
なんちょう
南帖
南朝
軟調
難聴
何兆
なんてん
南天
難点
難転
なんと
南斗
南都
なんとう
南島
南東
軟投
難透
なんど
納戸
難度
何度
なんぱ
軟派
難破
なんぶ
南武
南部
軟部
なんぷう
南風
軟風
難風
なんぺき
南壁
難壁
なんぽう
南峰
南方
難峰
なんもん
南門
難問
なんよう
何曜
南洋
難溶
なんろ
南路
難路
にあがり
二上がり
煮上がり
にい
二尉
にうり
煮売り
荷売り
におい
匂い
臭い
におう
匂う
臭う
におわす
匂わす
臭わす
にか
二化
荷貨
にがい
煮貝
苦い
にがしお
苦塩
苦潮
にがす
逃がす
逃す
にき
二季
二期
にぎょう
二業
尼形
にく
二駆
にくかい
肉塊
肉界
にくかん
肉幹
肉感
にくき
肉亀
肉鰭
にくこう
肉交
肉孔
肉攻
にくしん
肉唇
肉親
にくずれ
煮崩れ
荷崩れ
にくだんご
肉だんご
肉団子
にくづき
肉付き
肉月
にくてん
肉天
肉店
にこ
二胡
似虎
にごりざけ
濁り酒
濁酒
にし
二士
西
にしん
二伸
二心
にじ
尼寺
にじょう
二乗
荷杖
にすがた
似姿
荷姿
にせ
二世
にせえ
似せ絵
偽絵
にせさつ
偽札
贋札
にせもの
偽物
偽者
贋物
にそう
二曹
尼僧
にたり
似関船
荷足
にだし
煮出し
荷出し
にちえい
日英
日影
にちおう
日欧
日王
にちじ
日字
日時
日次
にちにち
日々
日日
にちよう
日曜
日用
にっか
日加
日華
日課
日貨
にっかん
日刊
日間
日韓
肉冠
肉感
にっき
日晷
日記
肉桂
にっけい
日系
日計
肉刑
肉桂
にっこう
日光
日港
にっさん
日参
日産
日酸
にっし
日子
日歯
日誌
にっしゅう
入集
日収
日周
にっしょう
入声
入聖
日照
日章
にっしん
日新
日清
日進
にっそう
入宋
日宋
にってい
日帝
日程
にっとう
入唐
日唐
日当
日東
にっぽう
日報
日豊
にぬき
煮抜き
荷抜き
にもち
煮餅
荷持ち
にゅうか
乳化
乳菓
入荷
にゅうかん
乳管
入棺
入管
入艦
入館
にゅうき
乳期
入気
にゅうきゅう
乳丘
入厩
入級
にゅうきょ
入居
入渠
にゅうきょう
入京
入境
にゅうこう
乳香
入光
入坑
入校
入構
入港
入稿
入航
入行
入貢
にゅうし
乳歯
乳飼
入市
入試
にゅうしつ
乳質
入室
にゅうしゃ
入射
入社
入舎
入車
にゅうしゃいわいきん
入社祝い金
入社祝金
にゅうしゅ
乳酒
入手
入朱
にゅうしょう
入廠
入省
入賞
にゅうしょく
入植
入職
にゅうしょくしゃ
入植者
入殖者
入職者
にゅうしん
入信
入神
にゅうじ
乳児
入寺
にゅうじゃく
入寂
柔弱
にゅうじょう
乳状
入城
入場
入定
にゅうすい
乳水
入水
にゅうせい
乳清
乳製
にゅうせん
乳腺
入川
入線
入船
入選
にゅうたいきょ
入退去
入退居
にゅうだん
入団
入壇
入段
にゅうちょう
入庁
入朝
入超
入釣
にゅうとう
乳糖
乳頭
入党
入刀
入島
入湯
にゅうどう
入堂
入洞
入道
にゅうふ
入夫
入府
にゅうぶ
入峰
入部
にゅうぼう
乳房
乳棒
にゅうみん
入明
入眠
にゅうよう
乳様
乳用
乳葉
入用
にゅうらく
乳酪
入洛
にゅうりょう
乳量
入寮
入漁
入猟
にゅうりん
乳輪
入林
にょいん
女院
女陰
にょうご
女御
女護
にょうしゅう
尿収
尿臭
にょうもれ
尿もれ
尿漏れ
にょしん
女神
女芯
女身
にょほう
女峰
如法
にりゅう
二流
而立
にる
似る
煮る
にわ
院子
にん
にんうん
任運
忍運
にんがい
人外
人界
にんき
人気
任期
にんげん
人間
任限
にんしょう
人称
認証
にんじょう
人情
人長
刃傷
にんち
任地
認知
にんてい
人体
認定
にんにく
大蒜
忍辱
にんぷ
人夫
任符
妊婦
にんぽう
人法
忍法
にんめん
人面
任免
にんよう
任用
認容
ぬい
縫い
ぬか
ぬき
抜き
ぬきいと
抜き糸
緯糸
ぬきぞめ
抜き染め
抜染
ぬぐいうるし
拭い漆
拭漆
ぬけげ
抜け毛
抜毛
ぬし
塗師
ぬのごし
布漉し
布越し
ぬのはし
布橋
布端
ぬりい
温い
緩い
ぬりいた
塗り板
塗板
ぬるい
温い
緩い
ぬれば
濡れ場
濡れ羽
ぬれる
塗れる
濡れる
ねあがり
値上がり
根上がり
ねあらい
値洗い
根洗い
ねいれ
値入れ
根入れ
ねかた
根方
寝方
ねがえり
寝返り
根反り
ねぎ
祢宜
ねじめ
根締め
音締め
ねず
杜松
ねっしょう
熱傷
熱唱
熱証
ねっしん
熱信
熱心
ねっせい
熱性
熱誠
ねっせん
熱戦
熱線
ねっとう
熱投
熱湯
熱禱
熱闘
ねつえん
熱塩
熱延
熱演
ねつかん
熱感
熱間
ねつのう
熱悩
熱濃
ねどこ
寝床
寝所
ねびき
値引き
根引き
ねまき
寝巻き
根巻き
ねる
寝る
練る
ねん
ねんかん
年刊
年官
年鑑
年間
ねんが
年画
年賀
ねんき
年季
年忌
年期
年紀
ねんきゅう
年休
年級
年給
ねんきん
年金
念経
粘菌
ねんけつ
年欠
粘結
ねんし
年始
年歯
撚糸
ねんしゅう
年収
年周
ねんしょ
年処
年初
念書
ねんしょう
年商
年少
燃焼
ねんじ
年時
年次
念持
ねんじゆうきゅう
年次有休
年次有給
ねんせい
稔性
粘性
ねんそう
年層
念想
ねんちょう
年調
年長
燃調
ねんとう
年頭
念頭
粘投
ねんど
年度
粘土
粘度
ねんねん
年々
念々
ねんばん
年番
粘板
ねんぱい
年輩
年配
ねんぷ
年譜
年賦
ねんぽう
年俸
年報
念法
のう
のうえん
濃煙
濃艶
脳炎
農園
のうおん
納音
脳温
のうか
濃化
脳化
農家
のうかい
納会
能会
能開
農会
農戒
のうかく
能格
脳殻
のうかん
納完
納棺
納竿
能幹
能管
脳幹
農閑
のうがい
脳外
農外
脳蓋
のうがき
能書
能書き
のうがく
納額
能楽
農学
農楽
のうき
納期
能記
農期
農機
のうきょう
納経
膿胸
農況
のうけ
悩気
能化
のうこう
濃厚
脳溝
農工
農耕
農高
のうこうそく
脳梗塞
脳硬塞
のうこん
濃紺
農墾
のうさい
濃彩
納采
能才
のうさつ
悩殺
納札
のうさん
農産
農蚕
のうし
嚢子
直衣
脳死
農試
のうしゃ
納車
農舎
のうしゅ
嚢腫
膿腫
のうしょ
能書
農書
のうしょう
脳症
農相
のうじ
能事
脳磁
農事
のうじゅう
脳汁
膿汁
農住
のうじょう
嚢状
農場
のうせい
濃青
脳性
膿性
農政
のうせん
膿栓
膿詮
のうち
納地
農地
のうちょう
納帳
脳腸
のうてい
嚢底
脳底
のうでん
脳電
農電
のうとう
納刀
脳頭
のうど
濃度
農奴
のうどう
能動
農道
のうどく
能毒
膿毒
のうない
脳内
農内
のうひ
濃飛
能否
のうびょう
悩病
脳病
のうふ
納付
農夫
農婦
のうへい
納幣
納陛
農兵
のうほう
嚢胞
脳胞
農法
のうほん
納本
農本
のうぼく
濃墨
農牧
のうむ
濃霧
農務
のうめん
能面
農免
のうよう
膿瘍
農用
のうり
囊裏
能吏
脳裏
のうりょう
納涼
脳梁
農料
のうりょく
濃緑
能力
のける
退ける
除ける
のこりび
残り火
残火
のぞく
覗く
除く
のぞむ
望む
臨む
のだち
野太刀
野立ち
のど
のばす
伸す
伸ばす
延ばす
のび
伸び
延び
野火
のびのび
伸び伸び
延び延び
のびる
伸びる
延びる
野蒜
のべ
延べ
野辺
のべじんいん
延べ人員
延人員
のべにっすう
延べ日数
延日数
のべる
伸べる
述べる
のみ
野見
飲み
のみぐち
呑み口
飲み口
のみりょう
飲み料
飲料
のり
乗り
海苔
のりあじ
乗り味
海苔味
のりかえ
乗り換え
乗替え
のりかえかいすう
乗り換え回数
乗換回数
のりかた
法肩
乗り方
のりのり
乗り乗り
糊々
のる
乗る
伸る
宣る
のろい
呪い
鈍い
のんど