常用漢字までの漢字で構成される [は〜ほ] の同音意義語の一覧です。同音異字 / 同訓異字もまとめています。
同訓異字
- はいてん
- 配てん
- はいり
- 入り
- はいる
- 入る
- はがい
- 羽交い
- はき
- 履き
- はぎょう
- は行
- はじき
- 弾き
- はっぱ
- 葉っぱ
- はなさき
- 花咲き
- はね
- 跳ね
- はやく
- 早く
- はやわり
- 早割り
- はらいもどししんせい
- 払い戻し申請
- はらいもどしほうほう
- 払い戻し方法
- はり
- 張り
- はりこ
- 張り子
- はりばこ
- 貼り箱
- はれもの
- 腫れ物
- はんちく
- 半ちく
- ばけ
- 化け
- ばね
- 跳ね
- ばらせん
- ばら銭
- ばり
- 張り
- ひくい
- 低い
- ひぐらし
- 日暮らし
- ひごと
- 日ごと
- ひざし
- 日差し
- ひっこしひよう
- 引っ越し費用
- ひっこしりょうきん
- 引っ越し料金
- ひつぎ
- 火継ぎ
- ひとかげ
- 人かげ
- ひとかたまり
- 一固まり
- ひとなみ
- 人並み
- ひとりごと
- 独り言
- ひのまる
- 日の丸
- ひめごと
- 秘め事
- ひや
- 冷や
- ひやあせ
- 冷や汗
- ひやざけ
- 冷や酒
- ひやといじゅうぎょういん
- 日雇い従業員
- ひろう
- 拾う
- ひわりけいさん
- 日割り計算
- ひわりけいさんしき
- 日割り計算式
- ふうじ
- 封じ
- ふえ
- 増え
- ふかい
- 深い
- ふかし
- 蒸かし
- ふかみ
- 深み
- ふきうるし
- 拭き漆
- ふきや
- 吹き矢
- ふくしゅう
- 復しゅう
- ふくむ
- 含む
- ふしめ
- 伏し目
- ふせ
- 伏せ
- ふなもり
- 舟盛り
- ふみいた
- 踏み板
- ふみきり
- 踏み切り
- ふむ
- 踏む
- ふりこ
- 振り子
- ふるえ
- 震え
- ふるす
- 古す
- ぶかい
- 深い
- ぶせ
- 伏せ
- ぶづみ
- 歩積み
- ぶもんごと
- 部門ごと
- ぶるい
- 震い
- へんこうてつづき
- 変更手続き
- ぺてんし
- ぺてん師
- ほぐ
- 祝ぐ
- ほし
- 干し
- ほしいい
- 乾し飯
- ほしうお
- 干し魚
- ほしくさ
- 干し草
- ほしもの
- 干し物
- ほそみ
- 細み
- ほなみ
- 穂並み
- ほりあと
- 彫り跡
- ぼし
- 干し
- ぼり
- 彫り
同音異字
- はいる
- 配流
- はえ
- 南風
- はがい
- 派外
- はぎょう
- 覇業
- はじき
- 土師器
- はじめ
- 初
- はっぱ
- 発破
- はなさき
- 鼻先
- はね
- 羽根
- はやわり
- 早割
- はらいもどししんせい
- 払戻申請
- はらいもどしほうほう
- 払戻方法
- はり
- 針
- はりかた
- 張形
- はりこ
- 針子
- はりばこ
- 針箱
- はる
- 春
- はれもの
- 腫物
- ばけ
- 刷毛
- ばらせん
- 茨線
- ひき
- 悲喜
- ひくい
- 火食
- ひぐらし
- 日暮
- ひごと
- 日毎
- ひざし
- 日差
- ひっこしひよう
- 引越費用
- ひっこしりょうきん
- 引越料金
- ひとかたまり
- 一塊
- ひとなみ
- 人波
- ひとり
- 一人
- ひとりごと
- 独言
- ひのまる
- 日ノ丸
- ひめごと
- 秘事
- ひや
- 火矢
- ひやあせ
- 冷汗
- ひやざけ
- 冷酒
- ひやといじゅうぎょういん
- 日雇従業員
- ひわりけいさん
- 日割計算
- ひわりけいさんしき
- 日割計算式
- びき
- 美姫
- ふうじ
- 封事
- ふかし
- 不可視
- ふかみ
- 深見
- ふきうるし
- 拭漆
- ふきや
- 吹屋
- ふくしゅう
- 復習
- ふしめ
- 節目
- ふなもり
- 舟守
- ふみいた
- 文板
- ふみきり
- 踏切
- ふむ
- 府務
- ふりこ
- 振子
- ふりこみさき
- 振込先
- ふるえ
- 古枝
- ふるす
- 古巣
- ぶかい
- 部会
- ぶせ
- 布施
- ぶづみ
- 歩積
- ぶもんごと
- 部門毎
- ぶるい
- 部類
- へんこうてつづき
- 変更手続
- ぺてんし
- ペテン師
- ほぐ
- 反故
- ほしいい
- 乾飯
- ほしうお
- 干魚
- ほしくさ
- 乾草
- ほしもの
- 干物
- ほそみ
- 細身
- ほなみ
- 穂波
- ほりあと
- 堀跡
- ぼり
- 堀