漢検1級までの漢字で構成される [ま〜も] の同音意義語の一覧です。同音異字 / 同訓異字もまとめています。
同訓異字
- まいまい
- 舞い舞い
- まえがき
- 前書き
- まえだて
- 前立て
- まがい
- 紛い
- まきえ
- 撒き餌
- まきぐも
- 巻き雲
- まきやま
- 巻き山
- まげ
- 曲げ
- まげもの
- 曲げ物
- まし
- 増し
- ます
- 増す
- まぜおり
- 交ぜ織り
- まち
- 待ち
- まちばし
- 待ち橋
- まちびと
- 待ち人
- まっき
- 真っ黄
- まっこう
- 真っ向
- まっさき
- 真っ先
- まつ
- 待つ
- まつすぎ
- 松過ぎ
- まどい
- 惑い
- まどう
- 惑う
- まなびや
- 学び舎
- まねき
- 招き
- まぶし
- 塗し
- まむし
- 間蒸し
- まもり
- 守り
- まよう
- 迷う
- まるどり
- 丸取り
- まるまる
- 丸まる
- まるみ
- 丸み
- まるめ
- 丸め
- まんがきっさ
- まんが喫茶
- まんげ
- まん毛
- まんぼう
- まん防
- みえ
- 見え
- みこし
- 見越し
- みずおち
- 水落ち
- みずとり
- 水取り
- みずばかり
- 水計り
- みちひ
- 満ち干
- みつ
- 満つ
- みつぐ
- 貢ぐ
- みつば
- 三つ葉
- みとめいん
- 認め印
- みどり
- 見取り
- みのしろ
- 身の代
- みばえ
- 見栄え
- みばれ
- 身晴れ
- みみなり
- 耳鳴り
- みる
- 見る
- むかい
- 向かい
- むき
- 向き
- むこう
- 向こう
- むし
- 蒸し
- むしがれい
- 蒸し鰈
- むねわり
- 胸割り
- めし
- 召し
- めす
- 召す
- めつき
- 目付き
- めぬき
- 目抜き
- もうせん
- もう先
- もえぎ
- 燃え木
- もち
- 持ち
- もちや
- 持ち家
- もとうけ
- 元請け
- もとめ
- 求め
- ものごし
- 物越し
- もののけ
- 物の怪
- もみ
- 揉み
同音異字
- まいまい
- 毎々
- まえがき
- 前書
- まえだて
- 前立
- まがい
- 磨崖
- まきえ
- 蒔絵
- まきぐも
- 巻雲
- まきやま
- 薪山
- まげ
- 髷
- まげもの
- 髷物
- まし
- 麻紙
- まぜおり
- 交織
- まちばし
- 町橋
- まちびと
- 町人
- まっき
- 末期
- まっさき
- 真先
- まつすぎ
- 松杉
- まどい
- 円居
- まなびや
- 学舎
- まねき
- 機躡
- まむし
- 蝮
- まもり
- 守
- まよう
- 魔妖
- まるどり
- 丸鶏
- まるまる
- 丸々
- まるみ
- 丸身
- まるめ
- 丸目
- まんげ
- 万華
- まんぼう
- 翻車魚
- みずおち
- 鳩尾
- みずとり
- 水鳥
- みずばかり
- 水秤
- みずもち
- 水餅
- みちひ
- 満干
- みつ
- 蜜
- みつぐ
- 密具
- みつば
- 三葉
- みとめいん
- 認印
- みのしろ
- 身代
- みばえ
- 実蠅
- みばれ
- 身バレ
- みみなり
- 彌彌那利
- みる
- 水松
- むかい
- 夢界
- むしがれい
- 虫鰈
- むねわり
- 棟割
- めし
- 飯
- めす
- 雌
- めつき
- 雌槻
- めぬき
- 目貫
- もうせん
- 毛氈
- もえぎ
- 萌黄
- もちや
- 餅屋
- もつ
- 鯥
- もとうけ
- 元受
- もとめ
- 元芽
- ものごし
- 物腰
- もののけ
- 物怪